※ ログインすれば出願人(株式会社日本触媒)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第306位 107件
(
2023年:第286位 124件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第248位 129件
(
2023年:第222位 155件)
(ランキング更新日:2025年10月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7531871 | 架橋型人工ヌクレオシドの製造 | 2024年 8月13日 | |
| 特許 7532523 | 吸水剤組成物の製造方法 | 2024年 8月13日 | |
| 特許 7531298 | リチウム分離シートの製造方法 | 2024年 8月 9日 | |
| 特許 7523623 | アルカリ金属ビス(フルオロスルホニル)イミド水溶液、水溶液入り容器、及び当該水溶液の保管又は輸送方法 | 2024年 7月26日 | |
| 特許 7522562 | 無機固体酸化物 | 2024年 7月25日 | |
| 特許 7522573 | 粒子及び分級方法 | 2024年 7月25日 | |
| 特許 7522606 | 金属酸化物ナノ粒子、金属酸化物ナノ粒子を含む組成物及びその硬化物 | 2024年 7月25日 | |
| 特許 7522623 | 分散体並びに該分散体から形成された樹脂フィルム及び光学フィルム | 2024年 7月25日 | |
| 特許 7520646 | 刺激応答吸水性樹脂組成物及びその製造方法 | 2024年 7月23日 | |
| 特許 7520647 | 刺激応答吸水性樹脂組成物及びその製造方法 | 2024年 7月23日 | |
| 特許 7519777 | 粘着剤組成物 | 2024年 7月22日 | |
| 特許 7517879 | 厚さ方向の位相差が抑えられたフィルム | 2024年 7月17日 | |
| 特許 7515995 | N-置換マレイミド系重合体、及びその製造方法 | 2024年 7月16日 | |
| 特許 7513675 | 生体適合性医療用材料 | 2024年 7月 9日 | |
| 特許 7513771 | 収縮低減剤及びセメント組成物 | 2024年 7月 9日 |
152 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7531871 7532523 7531298 7523623 7522562 7522573 7522606 7522623 7520646 7520647 7519777 7517879 7515995 7513675 7513771
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日本触媒の知財の動向チェックに便利です。
10月27日(月) -
10月27日(月) -
日常実務の疑問点に答える著作権(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A~日常業務において、判断に迷う・知らずして間違いを犯しがちなケースを取り上げて、Q&A形式で平易に解説~
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月27日(月) -
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標