ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人理化学研究所 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人理化学研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第628位 47件
(2022年:第730位 38件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第422位 70件
(2022年:第473位 60件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7278634 | pH応答性のタンパク質分解プローブ | 2023年 5月22日 | |
特許 7276798 | マイクロ流路デバイス及びその製造方法 | 2023年 5月18日 | |
特許 7273272 | 角度オフセットによる断層画像データの取得方法、取得装置、および制御プログラム | 2023年 5月15日 | |
特許 7272643 | ナノデバイス、フォースセンサ、力の測定方法、および試薬キット | 2023年 5月12日 | |
特許 7270908 | 超電導マグネット装置 | 2023年 5月11日 | |
特許 7266275 | 石英製の格子構造体および回折格子の製造方法 | 2023年 4月28日 | |
特許 7262105 | 細胞透過性配列を有するポリペプチド及びそれを含む組成物 | 2023年 4月21日 | |
特許 7262114 | 顕微鏡、顕微鏡で試料を撮像する方法、プログラム、および制御装置 | 2023年 4月21日 | |
特許 7256347 | 高温超伝導線材の接続体および接続方法 | 2023年 4月12日 | |
特許 7250282 | 新規β-グルコシダーゼ、これを含む酵素組成物およびこれらを用いた糖液の製造方法 | 2023年 4月 3日 | |
特許 7248246 | 神経組織の保存方法 | 2023年 3月29日 | |
特許 7245462 | ポリマー製造用の重合触媒のスクリーニング方法 | 2023年 3月24日 | |
特許 7245464 | 変速機の開発支援システムおよび方法 | 2023年 3月24日 | |
特許 7244829 | 干渉電子顕微鏡 | 2023年 3月23日 | |
特許 7242058 | デカルボキシラーゼ、及びそれを用いた不飽和炭化水素化合物の製造方法 | 2023年 3月20日 |
110 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7278634 7276798 7273272 7272643 7270908 7266275 7262105 7262114 7256347 7250282 7248246 7245462 7245464 7244829 7242058
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人理化学研究所の知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -