ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京工業大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第502位 60件
(2023年:第394位 84件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第419位 68件
(2023年:第422位 70件)
(ランキング更新日:2025年10月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7514487 | センサインターフェース回路及びセンサモジュール | 2024年 7月11日 | |
特許 7513999 | 制御装置、クレーン、及びクレーンの制御方法 | 2024年 7月10日 | |
特許 7511832 | 耐熱性ミスマッチエンドヌクレアーゼによる核酸の切断方法 | 2024年 7月 8日 | |
特許 7511882 | 電子機器画面部のグレード判定方法及びシステム | 2024年 7月 8日 | |
特許 7510638 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム | 2024年 7月 4日 | |
特許 7510650 | 酸化物固体電解質、バインダ、固体電解質層、活物質、電極、全固体二次電池 | 2024年 7月 4日 | |
特許 7505741 | 薄膜人工皮膚 | 2024年 6月25日 | |
特許 7504373 | 非磁性の導波路型アイソレータ | 2024年 6月24日 | |
特許 7504376 | ユーザ状態判定装置、ユーザ状態判定方法、プログラム、コンピュータ、および、ユーザ状態判定装置作成方法 | 2024年 6月24日 | |
特許 7496993 | 有機化合物又は微生物の製造システム及び製造方法 | 2024年 6月10日 | |
特許 7496111 | サブキャリア変調方式テラヘルツレーダー | 2024年 6月 6日 | |
特許 7496133 | ナノ構造体、電極及び電池 | 2024年 6月 6日 | |
特許 7495080 | 微生物及びトリアシルグリセロールの製造方法 | 2024年 6月 4日 | |
特許 7495081 | 損傷度予測装置、学習済モデル、学習済モデルの生成方法、及び損傷度予測方法 | 2024年 6月 4日 | |
特許 7493713 | 浮遊培養用培地添加剤、培地組成物及び培養方法 | 2024年 6月 3日 |
130 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7514487 7513999 7511832 7511882 7510638 7510650 7505741 7504373 7504376 7496993 7496111 7496133 7495080 7495081 7493713
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京工業大学の知財の動向チェックに便利です。
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月23日(木) - 東京 港区
10月27日(月) -
10月27日(月) -
日常実務の疑問点に答える著作権(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A~日常業務において、判断に迷う・知らずして間違いを犯しがちなケースを取り上げて、Q&A形式で平易に解説~
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月27日(月) -