ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京工業大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第502位 60件
(2023年:第394位 84件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第419位 68件
(2023年:第422位 70件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7493249 | スピンホール発振器および磁気記録デバイス、計算機 | 2024年 5月31日 | |
特許 7487870 | アクチュエータ | 2024年 5月21日 | |
特許 7487882 | 電力変換装置 | 2024年 5月21日 | |
特許 7487883 | DCDC変換回路、ならびにその制御装置および制御方法 | 2024年 5月21日 | |
特許 7486125 | フルオロエラストマー組成物及びその成形品 | 2024年 5月17日 | |
特許 7485287 | 水素発生装置 | 2024年 5月16日 | |
特許 7483244 | 化合物生成装置、化合物生成方法、学習装置、学習方法及びプログラム | 2024年 5月15日 | |
特許 7479608 | 複合酸化物セラミックスを含む抗菌・抗ウイルス性材料及び前記複合酸化物セラミックスの製造方法、並びに物品 | 2024年 5月 9日 | |
特許 7478439 | 固体電解質、電解質層および電池 | 2024年 5月 7日 | |
特許 7477878 | 集積回路及びセンサシステム | 2024年 5月 2日 | |
特許 7477407 | 酸化ガリウム系半導体の製造方法 | 2024年 5月 1日 | |
特許 7475615 | ロボットのジョイントのすき間検出装置及びすき間検出方法 | 2024年 4月30日 | |
特許 7475103 | シミュレータの開発方法、情報処理システム及びプログラム | 2024年 4月26日 | |
特許 7474434 | バリウム及びストロンチウムを含む珪化物薄膜及びその製造方法 | 2024年 4月25日 | |
特許 7474509 | 平行グリッパ式把持装置 | 2024年 4月25日 |
130 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7493249 7487870 7487882 7487883 7486125 7485287 7483244 7479608 7478439 7477878 7477407 7475615 7475103 7474434 7474509
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京工業大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標