ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京理科大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京理科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第938位 28件
(2021年:第672位 45件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第576位 46件
(2021年:第721位 30件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7105464 | 貴金属元素内部担持メソポーラスチタニアの製造方法および貴金属元素担持酸化チタンを用いた希少糖の選択的製造方法 | 2022年 7月25日 | |
特許 7103581 | 糖鎖修飾酵素を含む医薬組成物及び医薬組成物を用いた樹状細胞免疫受容体関連疾患の治療方法 | 2022年 7月20日 | |
特許 7101355 | 判定装置、計算装置、および学習システム | 2022年 7月15日 | |
特許 7100312 | 新規セリウム錯体、及び発光材 | 2022年 7月13日 | |
特許 7098864 | モスアイパターン付き物品の製造方法、及びモスアイパターン付き反転型の製造方法 | 2022年 7月12日 | |
特許 7093934 | 電池の充電状態又は放電深度を推定する方法及びシステム、及び、電池の健全性を評価する方法及びシステム | 2022年 7月 1日 | |
特許 7093110 | 分子動態評価方法及びスクリーニング方法 | 2022年 6月29日 | |
特許 7091587 | 位置検出装置、モデル学習装置、位置検出システム、及びプログラム | 2022年 6月28日 | |
特許 7090291 | ソホロースの製造方法 | 2022年 6月24日 | |
特許 7083105 | 柱脚接合構造 | 2022年 6月10日 | |
特許 7083113 | 流電陽極方式の電気防食工法における起電力補助システム | 2022年 6月10日 | |
特許 7075898 | B細胞集団の製造方法、及びそれを用いたモノクローナル抗体の製造方法 | 2022年 5月26日 | |
特許 7075997 | 熱電変換素子及び当該熱電変換素子を備えた熱電変換モジュール | 2022年 5月26日 | |
特許 7072137 | 糸、撚り糸、縫糸、糸の製造方法及び撚り糸の製造方法 | 2022年 5月20日 | |
特許 7061800 | Rasタンパク質分解誘導分子及び医薬組成物 | 2022年 5月 2日 |
73 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7105464 7103581 7101355 7100312 7098864 7093934 7093110 7091587 7090291 7083105 7083113 7075898 7075997 7072137 7061800
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京理科大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング