ホーム > 特許ランキング > エフ イー アイ カンパニ > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(エフ イー アイ カンパニ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1441位 17件
(2015年:第1576位 15件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第732位 33件
(2015年:第1215位 16件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6051245 | 荷電粒子顕微鏡内で試料を検査する方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6053113 | ETEMにおけるサンプルを評価研究する方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6047301 | 粒子光学鏡筒用の鏡筒内検出器 | 2016年12月21日 | |
特許 6047592 | 相関光学及び荷電粒子顕微鏡 | 2016年12月21日 | |
特許 6030313 | 冷陰極電界放出型電子源、その操作方法及び製造方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6031230 | 荷電粒子システム、蛍光マーカー局在化方法、試料分析方法及び画像処理方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6031256 | E×Bウィーンフィルタの磁場分布を制御するための方法及び構造 | 2016年11月24日 | |
特許 6027942 | TEM用位相板 | 2016年11月16日 | |
特許 6012191 | 荷電粒子顕微鏡に用いられる検出方法 | 2016年10月25日 | |
特許 5995562 | 荷電粒子装置において用いられる検出器 | 2016年 9月21日 | |
特許 5995773 | 検査方法及び荷電粒子顕微鏡 | 2016年 9月21日 | |
特許 5996239 | 荷電粒子装置における放射線検出器の保護方法、同方法のためのコンピュータプログラム及び同プログラムを記憶した記憶媒体 | 2016年 9月21日 | |
特許 5970498 | デュアルビームシステム及びその制御方法 | 2016年 8月17日 | |
特許 5965656 | コントラストを向上させる素子を具備するTEMにおける光学素子をセンタリングするための方法 | 2016年 8月10日 | |
特許 5965978 | 荷電粒子ビームの波面を調査する方法 | 2016年 8月10日 |
33 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6051245 6053113 6047301 6047592 6030313 6031230 6031256 6027942 6012191 5995562 5995773 5996239 5970498 5965656 5965978
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エフ イー アイ カンパニの知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング