特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > エルジー・ケム・リミテッド > 2022年 > 特許一覧

エルジー・ケム・リミテッド

※ ログインすれば出願人(エルジー・ケム・リミテッド)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第63位 474件 下降2021年:第31位 959件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第41位 658件 下降2021年:第33位 669件)

(ランキング更新日:2025年2月13日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7111290 光変調素子 2022年 8月 2日
特許 7111837 架橋ポリオレフィン分離膜及びその製造方法 2022年 8月 2日
特許 7109849 抗TNFα抗体の液状製剤 2022年 8月 1日
特許 7109850 カルコゲン化合物、その製造方法、およびそれを含む熱電素子 2022年 8月 1日
特許 7109851 アミド系化合物の回収方法および装置 2022年 8月 1日
特許 7109854 粘着組成物 2022年 8月 1日
特許 7109855 オリゴマーの製造装置 2022年 8月 1日
特許 7106812 有機発光素子 2022年 7月27日
特許 7107486 装飾部材およびその製造方法 2022年 7月27日
特許 7106191 熱可塑性樹脂組成物 2022年 7月26日
特許 7106192 熱可塑性樹脂組成物 2022年 7月26日
特許 7106193 有機発光素子用インク組成物 2022年 7月26日
特許 7106638 多層液晶フィルム、偏光板および偏光板の製造方法 2022年 7月26日
特許 7106677 廃水焼却方法および廃水焼却装置 2022年 7月26日
特許 7106755 光学フィルム用ホール加工装置及び加工方法 2022年 7月26日

659 件中 226-240 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7111290 7111837 7109849 7109850 7109851 7109854 7109855 7106812 7107486 7106191 7106192 7106193 7106638 7106677 7106755

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エルジー・ケム・リミテッドの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

来週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング