ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第348位 97件
(2021年:第183位 234件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第231位 138件
(2021年:第242位 119件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7120564 | 癌における食事療法の開発 | 2022年 8月17日 | |
特許 7117690 | III-V族化合物結晶の製造方法および半導体装置の製造方法 | 2022年 8月15日 | |
特許 7117704 | 糖尿病の予防及び/又は治療剤 | 2022年 8月15日 | |
特許 7117732 | III族窒化物基板およびIII族窒化物結晶の製造方法 | 2022年 8月15日 | |
特許 7117766 | CFT構造物の製造方法及びCFT構造物 | 2022年 8月15日 | |
特許 7117793 | 眼装着用レンズの製造方法および眼装着用レンズ | 2022年 8月15日 | |
特許 7116962 | 有機薄膜トランジスタ用の電極形成方法および電極形成装置ならびに有機薄膜トランジスタの製造方法 | 2022年 8月12日 | |
特許 7116966 | 高速応答素子 | 2022年 8月12日 | |
特許 7113463 | 紙の製造方法 | 2022年 8月 5日 | |
特許 7112083 | サイクロトロン及びサイクロトロンの加速方法 | 2022年 8月 3日 | |
特許 7109772 | 陽子生成装置、放射性同位体生成装置、陽子の生成方法及び放射性同位体の生成方法 | 2022年 8月 1日 | |
特許 7108956 | 抗CLDN-5抗体、及びその抗体を含有する医薬 | 2022年 7月29日 | |
特許 7108987 | 情報処理装置及び情報処理方法 | 2022年 7月29日 | |
特許 7109021 | ポリロタキサン複合成形体及びその製造方法 | 2022年 7月29日 | |
特許 7108483 | 非鉄金属の電解採取方法およびそれに用いるアノードの製造方法 | 2022年 7月28日 |
250 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7120564 7117690 7117704 7117732 7117766 7117793 7116962 7116966 7113463 7112083 7109772 7108956 7108987 7109021 7108483
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング