特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本碍子株式会社 > 2022年 > 特許一覧

日本碍子株式会社

※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第211位 177件 下降2021年:第113位 364件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第106位 308件 下降2021年:第105位 267件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7078584 セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ 2022年 5月31日
特許 7077360 バッチ式熱処理炉 2022年 5月30日
特許 7076241 酸化触媒の粉末、触媒担持構造体、酸化触媒の粉末の製造方法、および、触媒担持構造体の製造方法 2022年 5月27日
特許 7075448 電気光学素子のための複合基板 2022年 5月25日
特許 7075529 複合基板および複合基板の製造方法 2022年 5月25日
特許 7074944 半導体製造装置用ヒータ 2022年 5月24日
特許 7071245 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム 2022年 5月18日
特許 7071246 触媒劣化診断方法および触媒劣化診断システム 2022年 5月18日
特許 7069338 接合体および弾性波素子 2022年 5月17日
特許 7068499 還元剤噴射装置、排ガス処理装置及び排ガス処理方法 2022年 5月16日
特許 7063686 センサ素子の耐熱衝撃性評価方法及びセンサ素子の製造方法 2022年 5月 9日
特許 7062493 触媒担持用ハニカム構造体及びその製造方法 2022年 5月 6日
特許 7062621 熱交換器 2022年 5月 6日
特許 7062087 セラミックス焼結体及び半導体装置用基板 2022年 5月 2日
特許 7061491 ハニカム構造体 2022年 4月28日

318 件中 181-195 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7078584 7077360 7076241 7075448 7075529 7074944 7071245 7071246 7069338 7068499 7063686 7062493 7062621 7062087 7061491

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング