特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本碍子株式会社 > 2022年 > 特許一覧

日本碍子株式会社

※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2022年 出願公開件数ランキング    第211位 177件 下降2021年:第113位 364件)

  2022年 特許取得件数ランキング    第106位 308件 下降2021年:第105位 267件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7061572 光学素子及びその製造方法 2022年 4月28日
特許 7061609 赤外線処理装置 2022年 4月28日
特許 7061688 リチウム二次電池 2022年 4月28日
特許 7061711 排ガス浄化装置 2022年 4月28日
特許 7060761 ガスセンサのセンサ素子 2022年 4月26日
特許 7060771 半導体製造装置用部材 2022年 4月26日
特許 7058536 ハニカム構造体 2022年 4月22日
特許 7057691 ハニカム構造体 2022年 4月20日
特許 7057866 LDH様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 2022年 4月20日
特許 7057867 LDH様化合物セパレータ及び亜鉛二次電池 2022年 4月20日
特許 7055641 車両用エンジンにおける燃焼制御方法および車両用エンジンシステム 2022年 4月18日
特許 7055811 ウエハ支持台 2022年 4月18日
特許 7054738 断熱構造の製造方法 2022年 4月14日
特許 7051524 多孔質材料、セル構造体および多孔質材料の製造方法 2022年 4月11日
特許 7052011 セラミック支持体、ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法および分離方法 2022年 4月11日

318 件中 196-210 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7061572 7061609 7061688 7061711 7060761 7060771 7058536 7057691 7057866 7057867 7055641 7055811 7054738 7051524 7052011

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IPボランチ国際特許事務所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング