※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第211位 177件
(2021年:第113位 364件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第106位 308件
(2021年:第105位 267件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7176099 | 半導体膜 | 2022年11月21日 | |
特許 7174068 | リチウム二次電池 | 2022年11月17日 | |
特許 7174146 | ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、ゼオライト膜複合体の処理方法、および、分離方法 | 2022年11月17日 | |
特許 7174159 | シャフト付きセラミックヒータ | 2022年11月17日 | |
特許 7170825 | 分離方法 | 2022年11月14日 | |
特許 7169826 | 触媒劣化診断システムおよび触媒劣化診断方法 | 2022年11月11日 | |
特許 7169923 | 熱交換器 | 2022年11月11日 | |
特許 7169961 | 移載用治具、物品の移載方法、及び外周コート部を有する柱状ハニカム構造体の製造方法 | 2022年11月11日 | |
特許 7169242 | ガスセンサ及びガスセンサの制御方法 | 2022年11月10日 | |
特許 7169376 | セラミックヒータ及びその製法 | 2022年11月10日 | |
特許 7169401 | セラミック膜フィルタの製造方法 | 2022年11月10日 | |
特許 7167367 | 耐火材 | 2022年11月 8日 | |
特許 7166198 | ハニカム構造体 | 2022年11月 7日 | |
特許 7166246 | 熱交換部材、熱交換器及び浄化手段付き熱交換器 | 2022年11月 7日 | |
特許 7166321 | ガスセンサ | 2022年11月 7日 |
318 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7176099 7174068 7174146 7174159 7170825 7169826 7169923 7169961 7169242 7169376 7169401 7167367 7166198 7166246 7166321
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング