ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第292位 116件
(2023年:第296位 119件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第230位 145件
(2023年:第245位 140件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7457312 | 構造物点検システム | 2024年 3月28日 | |
特許 7456591 | 半導体ナノ粒子及びその製造方法、並びに発光デバイス | 2024年 3月27日 | |
特許 7456662 | 中性脂肪蓄積型動脈硬化退縮剤 | 2024年 3月27日 | |
特許 7455315 | プログラム、製造方法、製造装置及び接続方法 | 2024年 3月26日 | |
特許 7455434 | 光学モジュール、及び多焦点光学装置 | 2024年 3月26日 | |
特許 7454854 | 表示装置およびその製造方法 | 2024年 3月25日 | |
特許 7454883 | 分子送達用粒子を特徴づけるための方法 | 2024年 3月25日 | |
特許 7453681 | メッシュ生成方法、解析方法、設計方法、コンピュータプログラム及び解析装置 | 2024年 3月21日 | |
特許 7453687 | 高分子材料及びその製造方法、並びに高分子組成物 | 2024年 3月21日 | |
特許 7452798 | 間葉系幹細胞の動員に基づく疾患治療薬 | 2024年 3月19日 | |
特許 7452818 | 新規抗CCR8抗体 | 2024年 3月19日 | |
特許 7450867 | 植物形質転換体 | 2024年 3月18日 | |
特許 7450942 | 画像解析方法、画像解析プログラム、記録媒体、画像解析装置、画像解析システム | 2024年 3月18日 | |
特許 7448912 | 金属複合体、含窒素多環式化合物、焼成体及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素発生触媒、及び、水素発生触媒 | 2024年 3月13日 | |
特許 7448126 | 軟骨疾患の治療薬 | 2024年 3月12日 |
233 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7457312 7456591 7456662 7455315 7455434 7454854 7454883 7453681 7453687 7452798 7452818 7450867 7450942 7448912 7448126
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング