ホーム > 特許ランキング > 株式会社日立ハイテクサイエンス > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社日立ハイテクサイエンス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2187位 10件
(2021年:第820位 35件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第842位 28件
(2021年:第743位 29件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7197134 | 蛍光光度計および観測方法 | 2022年12月27日 | |
特許 7190203 | 走査型プローブ顕微鏡及びそのプローブ接触検出方法 | 2022年12月15日 | |
特許 7187029 | クロマトグラフ装置 | 2022年12月12日 | |
特許 7173520 | 管理タグ及び管理タグ付き容器 | 2022年11月16日 | |
特許 7171010 | 断面加工観察装置、断面加工観察方法及びプログラム | 2022年11月15日 | |
特許 7154593 | 複合荷電粒子ビーム装置、及び制御方法 | 2022年10月18日 | |
特許 7152757 | 試料加工観察方法 | 2022年10月13日 | |
特許 7146259 | クロマトグラフデータ処理装置及び液体クロマトグラフ装置 | 2022年10月 4日 | |
特許 7141682 | 試料製造装置および試料片の製造方法 | 2022年 9月26日 | |
特許 7138340 | クロマトグラフ、およびクロマトグラフの分析方法決定装置 | 2022年 9月16日 | |
特許 7127883 | 複合荷電粒子ビーム装置 | 2022年 8月30日 | |
特許 7125749 | 荷電粒子ビーム装置 | 2022年 8月25日 | |
特許 7109051 | 荷電粒子ビーム装置 | 2022年 7月29日 | |
特許 7090902 | 集束イオンビーム装置及び集束イオンビーム装置の制御方法 | 2022年 6月27日 | |
特許 7064765 | 質量分析装置及び質量分析方法 | 2022年 5月11日 |
29 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7197134 7190203 7187029 7173520 7171010 7154593 7152757 7146259 7141682 7138340 7127883 7125749 7109051 7090902 7064765
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日立ハイテクサイエンスの知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング