権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特許権 平成24年1月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10068審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (転がり軸受装置) 被告Y坂田洋一 原告株式会社ジェイテクト永井紀昭 |
特許法134条の3 特許法181条2項 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10190審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告株式会社ミスターマックス松尾宗太郎 原告メルクコマンデイトゲゼル |
商標法4条1項 商標法4条1項11号 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10252審決取消訴訟 審決取消請求事件 被告特許庁長官板谷玲子 原告株式会社白謙蒲鉾店丸山亮 |
商標法4条1項11号 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成21(行ケ)10284審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告テバジョジセルジャールザートケルエン(以下「テバ社」という。) 原告協和発酵キリン株式会社 |
特許法29条2項 特許法29条1項2号 特許法36条5項 特許法36条6項1号 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月27日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ネ)10043控訴棄却 特許権侵害差止請求控訴事件 控訴人テバジョジセルジャールザートケシャシャーグ 被控訴人協和発酵キリン株式会社 |
特許法104条 特許法29条1項 特許法29条1項2号 特許法104条の3 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月27日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)48102請求棄却 特許権移転登録等請求事件 被告デンカ生研株式会社森岡誠 原告株式会社ベセル X西村啓 |
特許法73条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月26日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)9102請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 被告大阪ガスケミカル株式会社 原告田岡化学工業株式会社 |
特許法79条 特許法104条 特許法29条1項3号 特許法29条1項2号 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月26日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)32483請求棄却 商標権侵害差止等請求事件 被告株式会社中条 原告株式会社カムイワークスジャパン |
|
|||||||||
特許権 平成24年1月25日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10192審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (耐火二層管継手用目地装置) 被告フネンアクロス株式会社 有限会社鈴木技術研究所 原告バクマ工業株式会社小金澤俊裕 |
特許法29条の2 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月25日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10308審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官小林由美子 原告有限会社生喜丸山亮 |
商標法4条1項11号 |
|
||||||||
著作権 平成24年1月25日 知的財産高等裁判所 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ネ)10024請求棄却 著作権確認等請求控訴事件 (車両の連結並びに解放方法及び装置) 控訴人兼被 セプロ株式会社 被控訴人兼控訴人JFEスチール株式会社 兼控訴人JFE物流株式会社 |
民法173条1号 著作権法28条 著作権法15条2項 著作権法15条 |
|
||||||||
不正競争 平成24年1月25日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ワ)15964請求棄却 請負代金等請求事件 |
不正競争防止法2条1項3号 不正競争防止法4条 不正競争防止法5条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月24日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ネ)10032一部認容 特許権侵害差止等請求控訴事件 控訴人・附帯被 アクシネット・ジャパン・インク 被控訴人・附帯控訴人ブリヂストンスポーツ株式会社 |
特許法102条1項 特許法102条3項 商標法38条2項 民法709条 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月24日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10013控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (座席管理システム) 被告)東日本旅客鉄道株式会社 控訴人(一審原告)X 被控訴人(一審被告)東日本旅客鉄道株式会社 |
特許法100条1項 特許法70条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月19日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)5655等請求棄却 不当利得返還請求事件 |
民法704条 民法705条 特許法34条の2 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月19日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10194審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告修為企業股ふん有限公司 原告アイエム株式会社 |
商標法53条の2 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10143審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (貼付剤用支持体およびそれを用いた外用貼付剤) 被告特許庁長官亀田貴志 原告帝國製薬株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10282審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告日本電信電話株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 原告X八木澤史彦 |
商標法53条1項 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10281審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告日本電信電話株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 原告X八木澤史彦 |
商標法53条 商標法53条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月17日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10133審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (携帯電話端末) 被告特許庁長官 原告株式会社日立国際電気 |
特許法29条2項 特許法17条の2 |
|
||||||||
平成24年1月17日 最高裁判所 第三小法廷 判決 ▶概要 |
平成22(受)1884 著作権侵害差止等請求事件 |
著作権法112条 著作権法114条3項 著作権法54条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月16日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10053審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (極性末端基が存在しないフルオロエラストマーとその製法) 被告特許庁長官小林均 原告ソルヴェイソレクシスエス.ピー. |
特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月16日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10130審決取消訴訟 審決取消請求事件 (気泡シート及びその製造方法) 被告川上産業株式会社岡野功 原告酒井化学工業株式会社友村明弘 |
|
|||||||||
特許権 平成24年1月16日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10144審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (エレベータ) 被告特許庁長官中川隆司 原告コネコーポレイション北島弘崇 |
特許法29条2項 特許法184条の13 特許法17条の2 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月16日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10109審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (エレベータ) 被告特許庁長官伊藤元人 原告コネコーポレイション北島弘崇 |
特許法29条2項 特許法29条の2 |
|
||||||||
意匠権 平成24年1月16日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10264審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官遠藤行久 原告笹川農機株式会社 |
意匠法3条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月16日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10056控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (電話番号リストのクリーニング方法) 被告)株式会社クローバー・ネットワーク・コム山中健児 控訴人(原告)株式会社ジンテック野口明男 被控訴人(被告)株式会社クローバー・ネットワーク・コム山中健児 |
|
|||||||||
著作権 平成24年1月12日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ワ)3102等請求棄却 著作権侵害差止等請求事件 |
民法641条 著作権法64条1項 著作権法10条1項4号 著作権法2条1項1号 |
|
||||||||
商標権 平成24年1月12日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)10785一部認容 商標権侵害差止請求事件 被告郵便事業株式会社 原告株式会社札幌メールサービス |
民法1条3項 特許法104条の3 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月11日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10101審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (テープキャリヤパッケージ,テープキャリアパッケージを有する液晶表示パネルアセンブリ,液晶パネルアッセンブリを採用した液晶表示装置及びその組立方法) 被告特許庁長官服部秀男 原告三星電子株式会社平山淳 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成23年12月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10090審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (往復内燃機関の内部エンジン堆積物を除去するための供給装置) 被告特許庁長官伊藤元人 原告シェブロン・オロナイト |
特許法29条2項 特許法36条 |
|
||||||||
商標権 平成23年12月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10024審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告Y樺澤聡 原告ミオックス |
商標法4条1項10号 商標法4条1項15号 商標法4条1項19号 |
|
||||||||
特許権 平成23年12月28日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)43749請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 被告三伸機材株式会社 三伸機材株式会社 三伸機材株式会社 三伸機材株式会社三縄隆 原告テクノス株式会社近藤祐史 |
特許法101条4号 特許法101条5号 特許法102条1項 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成23年12月28日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)32858請求棄却 損害賠償 被告酒井容器株式会社 マルイ包装株式会社 明太化成株式会社渡辺光 原告株式会社エムケイテック木村秀子 |
意匠法39条1項 特許法102条2項 特許法104条の3 意匠法3条1項1号 |
|
||||||||
意匠権 平成23年12月27日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ワ)13219一部認容 損害賠償等請求事件 被告フュージョンマーケティング株式会社 原告ユーロプロオペレーティングエルエルシー 株式会社オークローンマーケティング ら |
意匠法39条2項 意匠法39条3項 意匠法37条1項 意匠法37条2項 |
|
||||||||
特許権 平成23年12月27日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成20(ワ)12409請求棄却 製造販売禁止等請求事件 (レーザーによつて材料を加工する装置) 被告株式会社スギノマシン 原告シノバ・ソシエテ・アノニム |
特許法36条5項2号 特許法36条4項 特許法29条2項 特許法104条の3 |
|
||||||||
特許権 平成23年12月26日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ワ)44391等請求棄却 特許権侵害差止等請求本訴事件 |
特許法102条2項 特許法123条1項2号 特許法102条3項 特許法36条6項2号 |
|
||||||||
特許権 平成23年12月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成22(行ケ)10367審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (副甲状腺ホルモンの類似体) 被告特許庁長官 原告イプセンファルマソシエテパール |
特許法36条4項 特許法36条6項1号 特許法29条2項 |
|
||||||||
実用新案権 平成23年12月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10012審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告A B C |
|
|||||||||
特許権 平成23年12月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10017審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (蚊成虫の駆除方法) 被告Y 原告フマキラー株式会社 |
特許法134条の3 特許法181条2項 |
|
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月24日(木) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング