ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 2025年5月の判決
権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商標権 令和7年5月29日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和7(行ケ)10006審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 原告X 被告Y |
商標法4条1項7号 商標法2条1項 商標法2条 |
|
||||||||
商標権 令和7年5月29日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和7(行ケ)10008審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 原告X 被告Y |
商標法4条1項7号 商標法2条1項 |
|
||||||||
意匠権 令和7年5月29日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(行ケ)10108審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 原告スタシャーインコーポレイテッド 被告特許庁長官 |
意匠法10条1項 意匠法3条1項3号 意匠法3条1項1号 意匠法3条1項 |
|
||||||||
商標権 令和7年5月29日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和7(行ケ)10007請求棄却 行政訴訟 商標権 原告X 被告Y |
商標法4条1項7号 商標法2条1項 |
|
||||||||
商標権 令和7年5月29日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(行ケ)10110審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 原告株式会社エクスプラウド 被告株式会社スターリーナイトカンパニー |
商標法3条1項3号 商標法3条1項6号 商標法3条1項1号 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月29日 大阪地方裁判所大阪地方裁判所 ▶概要 |
令和5(ワ)10970等一部認容 特許権侵害行為差止等請求反訴事件、損害賠償等請求事件 (映像視聴装置) |
民法709条 特許法102条2項 |
|
||||||||
不正競争 令和7年5月29日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(ネ)10067控訴棄却 不正競争行為差止等請求控訴事件 |
民法719条 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月27日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(行ケ)10033審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (止痒剤) 原告沢井製薬株式会社 被告東レ株式会社 |
特許法125条の2 特許法67条2項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月27日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和3(ネ)10037一部認容 特許権侵害差止等請求控訴事件 (止痒剤) 被控訴人沢井製薬株式会社 扶桑薬品工業株式会社 |
特許法102条1項 特許法102条3項 特許法79条 特許法68条の2 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月26日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(ネ)10076控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (起伏収容式仮設防護柵) 被控訴人株式会社ワイズテック |
特許法70条1項 特許法37条 特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月26日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(行ケ)10024審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (X線検査装置) 原告株式会社イシダ 被告特許庁長官 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月26日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(行コ)10007控訴棄却 延長登録出願却下決定取消請求控訴事件 (医薬組成物) |
特許法67条2項 特許法69条1項 |
|
||||||||
商標権 令和7年5月22日 東京地方裁判所東京地方裁判所 ▶概要 |
令和6(ワ)19260 売買代金等請求事件 原告株式会社L&K 被告株式会社山内船舶 |
|
|||||||||
特許権 令和7年5月21日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(ネ)10080控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (笠木下換気構造体) |
特許法44条2項 特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月19日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(ネ)10072控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 |
民事訴訟法2条 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月15日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和5(行ケ)10121審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (撮像装置) 原告X 被告富士フイルム株式会社 |
特許法123条1項4号 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月15日 東京地方裁判所東京地方裁判所 ▶概要 |
令和5(ワ)70527等却下 消極的確認請求事件、損害賠償請求反訴事件 |
|
|||||||||
特許権 令和7年5月14日 東京地方裁判所東京地方裁判所 ▶概要 |
令和5(ワ)70035請求棄却 特許権侵害損害賠償請求事件 (携帯情報通信装置及び携帯情報通信装置を使用したパーソナルコンピュータシステム) 原告株式会社DAPリアライズ 被告シャープ株式会社 |
特許法29条1項3号 特許法102条3項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月14日 東京地方裁判所東京地方裁判所 ▶概要 |
令和5(ワ)70004請求棄却 特許権侵害損害賠償請求事件 (携帯情報通信装置及び携帯情報通信装置を使用したパーソナルコンピュータシステム) 原告株式会社DAPリアライズ 被告ソニー株式会社 |
特許法29条1項3号 特許法44条1項 特許法123条1項2号 特許法102条3項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月14日 東京地方裁判所東京地方裁判所 ▶概要 |
令和4(ワ)70131請求棄却 特許権侵害損害賠償請求事件 (携帯情報通信装置及び携帯情報通信装置を使用したパーソナルコンピュータシステム) |
特許法29条1項3号 特許法44条1項 特許法123条1項2号 特許法102条3項 |
|
||||||||
著作権 令和7年5月14日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和5(ネ)10067控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 被控訴人X 株式会社日本デザインセンター Y |
著作権法114条3項 著作権法114条2項 商標法38条2項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月14日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和5(ネ)10114控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (キューブコーナー素子を有する層状体および再帰反射シート) 被控訴人日本カーバイド工業株式会社 |
特許法29条2項 特許法123条1項2号 特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月14日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和5(行ケ)10102審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (キューブコーナー素子を有する層状体および再帰反射シート) 被告日本カーバイド工業株式会社 |
特許法123条1項4号 特許法123条1項2号 特許法36条6項2号 特許法36条6項1号 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月8日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(ネ)10041控訴棄却 特許権侵害に基づく損害賠償請求控訴事件 (携帯電話、Rバッジ、受信装置) 被控訴人株式会社ジィ・シィ企画 |
特許法128条 特許法123条1項8号 特許法123条1項2号 特許法104条の3 |
|
||||||||
特許権 令和7年5月8日 知的財産高等裁判所知的財産高等裁判所 ▶概要 |
令和6(ネ)10043請求棄却 損害賠償請求控訴事件 被控訴人株式会社ジィ・シィ企画 株式会社モビリティ Y |
不正競争防止法2条1項21号 特許法123条1項8号 特許法123条1項 不正競争防止法4条 |
|
本サービスは判決文を自動処理して掲載しています。完全な正当性を保証するものではありません。判決の詳細は裁判所公表の判決文を必ずご確認ください(各事件のページにリンクがあります)。
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月24日(木) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング