権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特許権 平成24年2月16日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(行ウ)535請求棄却 決定処分取消請求事件 被告国 原告ヴァレオ・シャルター・ウント・ |
特許法184条の4 特許法184条の3 特許法43条1項 特許法48条の3 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月16日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)37433一部認容 商標権侵害差止等請求事件 被告株式会社たけうち 原告A |
商標法38条3項 商標法37条1号 特許法98条1項1号 民事訴訟法64条 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10311審決取消訴訟 審決取消請求事件 被告特許庁長官芦葉松美 |
商標法4条1項11号 商標法10条1項 商標法3条1項3号 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10310審決取消訴訟 審決取消請求事件 被告特許庁長官芦葉松美 |
商標法4条1項11号 商標法10条1項 商標法3条1項3号 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10309審決取消訴訟 審決取消請求事件 被告特許庁長官芦葉松美 |
商標法4条1項11号 商標法10条1項 商標法3条1項3号 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10355審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官石田清 原告X |
商標法3条1項3号 商標法4条1項16号 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10195審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (竹エキスを主成分とした飲料及び医薬) 被告特許庁長官内田淳子 原告X加藤智恵 |
特許法17条の2 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10155審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (注釈を付ける文書処理装置) 被告特許庁長官小曳満昭 原告マイクロソフト |
特許法29条2項 特許法159条2項 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10287審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官小林由美子 原告株式会社SPORTS |
商標法4条1項11号 商標法2条1項1号 商標法2条2項 |
|
||||||||
著作権 平成24年2月14日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ネ)10024一部認容 損害賠償請求控訴事件 |
著作権法114条3項 著作権法65条1項 民事訴訟法157条1項 民法478条 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月14日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ネ)10076控訴棄却 商標権侵害差止等請求控訴事件 被告)楽天株式会社 控訴人(一審原告)ペルフェッティヴァンメッレ(PerfettiVanMelleS.p.A) 被控訴人(一審被告)楽天株式会社 |
商標法2条3項 商標法36条 商標法25条 不正競争防止法2条1項1号 |
|
||||||||
商標権 平成24年2月9日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10223審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告株式会社秋月事務所 |
商標法3条1項3号 商標法4条1項16号 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10185審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (負極活物質,非水電解質電池及び電池パック) 被告特許庁長官吉水純子 原告株式会社東芝 |
特許法36条4項1号 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10115審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (シクロヘキサン化合物及び該化合物を含有した液晶組成物) 被告特許庁長官新居田知生 原告オルガノサイエンス株式会社 株式会社CHIRACOL |
特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10164審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (電池式警報器) 被告ホーチキ株式会社 東京瓦斯株式会社 原告新コスモス電機株式会社小池眞一 |
特許法36条6項1号 特許法131条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10171審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (熱反応修正システム) 被告特許庁長官長島和子 原告ミッチャムグローバル |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月7日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成20(ワ)33536一部認容 特許権侵害差止等請求事件 |
特許法36条5項2号 特許法102条3項 特許法100条1項 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月7日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(行コ)10001控訴棄却 審査結果無効確認及びその損害賠償請求控訴事件 (微弱電流施療具) 控訴人(一審原告)X (一審被告)国 |
特許法29条 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月7日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10105審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (画面表示部を有する機器の操作装置およびデジタルカメラ) 被告特許庁長官 原告富士フイルム株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
不正競争 平成24年2月6日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ワ)5864請求棄却 不正競争行為に基づく損害回復等請求事件 被告株式会社デコス 株式会社安成工務店 株式会社風土社 原告A |
不正競争防止法2条1項14号 不正競争防止法3条 民法667条 不正競争防止法2条1項7号 |
|
||||||||
特許権 平成24年2月6日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10134審決取消訴訟 審決取消請求事件 (高強度部品の製造方法と高強度部品) 被告特許庁長官大橋賢一 原告新日本製鐵株式会社三宅正之 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
平成24年2月2日 最高裁判所 第一小法廷 判決 ▶概要 |
平成21(受)2056 損害賠償請求事件 |
|
|||||||||
著作権 平成24年1月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成20(ワ)20337等一部認容 損害賠償請求事件 被告(反訴原告。以下「 」という。) (反訴原告。以下「 」という。) C ら 原告(反訴被告。以下「 」という。) |
著作権法113条1項2号 著作権法114条1項 民法44条1項 民法703条 |
|
||||||||
著作権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10041等控訴棄却 損害賠償等請求控訴事件 控訴人(附帯被 )株式会社YKSC (附帯被 )株式会社ワイケイズコーポレーション (附帯被 )X1 (附帯被 )X2 被控訴人(附帯控訴人)株式会社シーエスエス技術開発 |
著作権法114条2項 著作権法112条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)44027一部認容 実施料等請求事件 (ボイドスラブの構築方法) 被告ケンテック株式会社 原告A |
民法95条 特許法48条の3 特許法48条の2 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成20(ワ)27920請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 (ソフトビニル製大型可動人形の骨格構造および該骨格構造を有するソフトビニル製大型可動人形) 被告株式会社ボークス 原告株式会社オビツ製作所 |
特許法29条2項 特許法181条2項 特許法104条の3 特許法36条6項2号 |
|
||||||||
著作権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10052一部認容 損害賠償請求控訴事件 控訴人(1審被告)株式会社本の泉社 (1審被告)X 被控訴人(1審原告)Y |
著作権法20条2項4号 |
|
||||||||
著作権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10028等控訴棄却 損害賠償等,著作権侵害差止等,出版権確認等請求控訴事件 被告) 控訴人(原審第2事件原告)生長の家 (原審第2事件原告)X ・附帯被 (原審第1事件被告・原審第3事件原告) 被控訴人・附帯控訴人(原審第1事件原告・原審第2及び第 (原審第2及び第3事件被告) |
著作権法112条1項 民法723条 著作権法60条 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10031控訴棄却 特許権に基づく製造販売禁止等請求控訴事件 (炭化方法) |
特許法134条の2 特許法100条1項 特許法181条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10142審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (電子レンジのマイクロ波を利用し,陶磁器に熱交換の機能性を持たせ,調理,加熱,解凍を行う技術) 被告特許庁長官 原告X1 X2 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10245審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ノート型パソコン固定収納二層式かばん) 被告特許庁長官 原告X |
特許法145条2項 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成22(行ケ)10292審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (防眩材料及びそれを用いた偏光フィルム) 被告大日本印刷株式会社 原告株式会社巴川製紙所 |
|
|||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10270審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (赤い可視光線と不可視光線の近赤外線を透過する帽子) 被告特許庁長官 原告有限会社日新電気 |
特許法159条2項 特許法29条2項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10121審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告ルネサスエレクトロニクス株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10114審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (液晶表示装置の駆動回路及びその駆動方法) 被告特許庁長官 原告エルジーディスプレイ |
特許法17条の2 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10065審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (電話呼制御および電話呼情報を供給する方法および装置) 被告特許庁長官 原告ノーテル・ネットワークス・リミテッド |
特許法126条5項 |
|
||||||||
著作権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10011等控訴棄却 著作権侵害差止等請求控訴事件 |
著作権法21条 著作権法98条 著作権法114条3項 著作権法114条2項 |
|
||||||||
著作権 平成24年1月31日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ネ)10009請求棄却 著作権侵害差止等請求控訴事件 |
著作権法114条2項 著作権法114条3項 著作権法99条の2 著作権法112条 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10158審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (転がり軸受装置) 被告Y坂田洋一 原告株式会社ジェイテクト永井紀昭 |
特許法134条の3 特許法181条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年1月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10068審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (転がり軸受装置) 被告Y坂田洋一 原告株式会社ジェイテクト永井紀昭 |
特許法134条の3 特許法181条2項 |
|
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング