知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 特許権についての裁判

この記事をはてなブックマークに追加

特許権についての裁判

7952件中2761-2800件を表示

▶ 最新の判決一覧に戻る

権利/裁判年月日/裁判所事件番号・類型/事件名条文キーワード登場回数
特許権
平成24年9月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10439審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (抗菌又は除菌用シート材料及びその製造方法)
被告特許庁長官神悦彦
原告エンパイアテクノロジー
特許法29条2項
特許法159条2項
審決41回
進歩性5回
実施2回
特許権
平成24年9月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10429審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (構成可能なパターン最適化器)
被告特許庁長官樋口信宏
原告クゥアルコムインコーポレイテッド中村誠
特許法29条2項
分割30回
審決30回
実施15回
優先権1回
特許権
平成24年9月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10407審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (負荷不整合信頼性および安定性のあるVHFプラズマ処理のための方法および装置)
被告特許庁長官樋口信宏
原告エムケーエスインストゥルメンツ
特許法29条2項
審決17回
優先権1回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年9月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10335審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (光ファイバによる特に共焦点式の高解像度蛍光イメージング方法および装置)
被告特許庁長官信田昌男
原告マウナケアテクノロジーズ山口健次郎
特許法29条2項
審決30回
実施21回
進歩性5回
優先権1回
特許権
平成24年9月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10242審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (擬周期系列を用いた通信方式)
被告大英エレクトロ Y2
原告インテルコーポレーション小原淳見
審決19回
分割6回
新規性6回
無効4回
特許権
平成24年9月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10365審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (消費に適する飲料を作るための形状保持パッド)
被告特許庁長官
原告サラリー/デーエー
特許法29条2項
特許法17条の2
審決26回
進歩性9回
実施4回
優先権3回
特許権
平成24年9月10日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10315審決取消訴訟
審決取消請求事件 (回路接続材料,及びこれを用いた回路部材の接続構造)
被告特許庁長官森川元嗣
原告日立化成工業株式会社平野裕之
特許法29条2項
特許法159条2項
特許法50条
刊行物80回
審決73回
実施23回
進歩性5回
特許権
平成24年9月10日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10402審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ゲーベルトップ型紙容器の充填シール装置)
被告凸版印刷株式会社 四国化工機株式会社服部謙太朗 ら
原告大日本印刷株式会社
特許法36条6項2号
特許法29条1項
特許法29条1項2号
審決63回
実施48回
進歩性17回
無効8回
特許権
平成24年9月10日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10356審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (鉄粉混合物,鉄粉混合物の使用方法,鉄粉混合物の製造方法)
被告特許庁長官松本貢
原告中川特殊鋼株式会社 X木村康紀 ら
特許法29条
審決41回
刊行物37回
実施27回
進歩性7回
特許権
平成24年8月31日
東京地方裁判所 ▶概要
平成22(ワ)13776請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (信号処理装置)
特許法36条6項1号
特許法29条2項
特許法101条2号
特許法100条1項
実施165回
侵害47回
分割18回
特許権14回
特許権
平成24年8月31日
東京地方裁判所 ▶概要
平成23(行ウ)443請求棄却
特許料納付書却下処分取消請求事件
被告国 指定代理人二本松裕子
原告宇部興産株式会社
特許法112条の2
特許法112条1項
実用新案法10条
特許法112条4項
特許権59回
実施4回
分割1回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年8月31日
東京地方裁判所 ▶概要
平成23(ワ)27941請求棄却
損害賠償請求事件 (メディアプレーヤーのためのインテリジェントなシンクロ操作)
特許法101条5号
特許法70条
特許法102条2項
実施31回
特許権15回
侵害14回
間接侵害9回
特許権
平成24年8月30日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10395審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (農作業機)
被告特許庁長官
原告松山株式会社
特許法29条2項
審決59回
実施3回
分割2回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年8月30日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10317審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ソフトビニル製大型可動人形の骨格構造および該骨格構造を有するソフトビニル製大型可動人形)
被告株式会社オビツ製作所
原告株式会社ボークス
特許法134条の2
特許法36条6項1号
特許法29条2項
特許法29条1項
分割93回
審決68回
実施8回
無効7回
特許権
平成24年8月30日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10279審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (誘導発熱鋼管による水門凍結防止装置)
被告株式会社IHIインフラシステム
原告日本工営株式会社
特許法36条
特許法29条2項
特許法134条の2
特許法36条4項1号
審決50回
進歩性12回
無効11回
実施10回
特許権
平成24年8月28日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成24(ネ)10026等確認
特許を受ける権利出願人変更請求控訴,同附帯控訴事件
控訴人・附帯被 (第1審被告)リアルプラスティック株式会社
被控訴人・附帯控訴人(第1審原告)Y
特許権5回
特許権
平成24年8月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10381審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (繰り出し容器)
被告Y
原告日本ロレアル株式会社
特許法36条6項1号
特許法2条1項
特許法29条2項
特許法29条1項3号
審決39回
無効24回
新規性10回
実施1回
特許権
平成24年8月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10352審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (マイコプラズマ・ハイオニューモニエ(Mycoplasmahyopneumoniae)を用いた単回ワクチン接種)
被告特許庁長官
原告ファイザー・プロダクツ・インク
特許法29条2項
審決33回
実施16回
刊行物1回
優先権1回
特許権
平成24年8月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10280審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (機械化学的ポリッシング装置用のポリッシングパッドへの透明窓の形成)
被告アプライドマテリアルズインコーポレイテッド
原告株式会社東京精密
特許法36条6項1号
特許法36条
特許法126条3項
審決105回
無効17回
実施15回
進歩性2回
特許権
平成24年8月27日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10346審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (電線接続構造)
被告特許庁長官長浜義憲
原告染矢電線株式会社堀家和博
特許法29条2項
審決44回
刊行物2回
特許権
平成24年8月9日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10374審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (風力発電施設運転方法)
被告特許庁長官
原告
無効99回
審決42回
実施6回
刊行物2回
特許権
平成24年8月9日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成23(ネ)10057控訴棄却
特許権侵害差止請求控訴事件 (プラバスタチンラクトン及びエピプラバスタチンを実質的に含まないプラバスタチンナトリウム,並びにそれを含む組成物)
控訴人テバジョジセルジャールザートケシャシャーグ
被控訴人株式会社東理
特許法29条2項
特許法100条1項
特許法70条1項
特許法1条
無効30回
実施19回
特許権14回
侵害8回
特許権
平成24年8月8日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10409審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (法面等の加工機械)
被告Y原田活也
原告ノーベル技研工業株式会社高橋敬一郎
特許法29条2項
特許法36条6項2号
審決29回
無効5回
実施2回
無効審判2回
特許権
平成24年8月8日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10360審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (熱交換器)
被告特許庁長官松下聡
原告株式会社MCX研究所菅野好章
特許法29条2項
審決46回
実施7回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年8月8日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10358審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (過電圧保護回路を備えた制御形の整流器ブリッジ回路)
被告特許庁長官田村嘉章
原告ローベルトボツシュ
特許法29条2項
審決34回
実施3回
優先権1回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年7月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10302審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (オンライン上での有害情報遮断システム及び方法,並びにそのためのコンピュータで読出し可能な記録媒体)
被告特許庁長官
原告インカインターネットカンパニーリミテッド
特許法29条2項
審決30回
実施7回
優先権1回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年7月25日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10371審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (護岸の連続構築方法および河川の拡幅工法)
被告株式会社技研製作所 新日本製鐵株式会社橋口尚幸
原告有限会社オオブ工業富田哲雄
審決37回
実施10回
無効4回
無効審判2回
特許権
平成24年7月25日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10333審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (排気熱交換器)
被告株式会社ティラド
原告株式会社デンソー
特許法29条2項
特許法181条2項
審決60回
無効9回
無効審判3回
特許権1回
特許権
平成24年7月19日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10304審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (靴用の通気性・防水性底革)
被告特許庁長官
原告ジオックスエス.ピイ.エイ.
特許法29条2項
審決43回
実施7回
優先権2回
特許権
平成24年7月19日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10394審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (グラビア塗布装置およびグラビア塗布方法)
被告特許庁長官
原告株式会社巴川製紙所
特許法29条2項
審決39回
実施5回
特許権
平成24年7月18日
知的財産高等裁判所
大阪地方裁判所
▶概要
平成24(ネ)10016控訴棄却
特許権侵害差止等請求控訴事件
控訴人田岡化学工業株式会社田上洋平
被控訴人大阪ガスケミカル株式会社畑郁夫
特許法79条
特許法104条
特許法100条1項
特許法29条1項2号
実施33回
特許権12回
優先権11回
侵害2回
特許権
平成24年7月18日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成24(ネ)10020控訴棄却
損害賠償請求控訴事件
控訴人日本総合企画株式会社藤川綱之
被控訴人エム.エフ.アイ.ネットリミテッド. Y
民法536条1項
特許法77条4項
特許法123条
特許法98条1項2号
実施166回
特許権81回
無効50回
許諾29回
特許権
平成24年7月18日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10353審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (内燃エンジンの排気管内で窒素酸化物を除去する方法および装置)
被告特許庁長官伊藤元人
原告イエフペエネルジヌヴェル石橋政幸
特許法29条2項
審決18回
優先権4回
実施3回
拒絶査定不服審判1回
特許権
平成24年7月18日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成24(ネ)10012控訴棄却
特許権侵害差止等請求控訴事件 (鉄骨柱の転倒防止方法,ずれ修正方法及び固定ジグ)
被告)三伸機材株式会社被控訴人( )三伸機材株式会社被控訴人( )三伸機材株式会社被控訴人( )三伸機材株式会社
控訴人(原告)テクノス株式会社
被控訴人(被告)三伸機材株式会社 (被告)三伸機材株式会社 (被告)三伸機材株式会社 (被告)三伸機材株式会社
特許法101条4号
侵害6回
特許権5回
差止3回
間接侵害2回
特許権
平成24年7月18日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10380審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (スクリーンを基礎とするホストと種々の分散し且つ自由に様式化された情報含む項目との間の会話のためのマルチメディア方法及び装置,及びそのような装置による使用のための情報を含む項目)
被告特許庁長官藏野雅昭
原告コーニンクレッカフィリップス
審決15回
実施5回
優先権1回
進歩性1回
特許権
平成24年7月17日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10098審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (ストロボスコープを使った入力システムを備える情報処理装置)
被告特許庁長官
原告新世代株式会社
特許法29条2項
特許法41条
刊行物211回
審決29回
実施4回
優先権1回
特許権
平成24年7月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成23(行ケ)10354審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (電解装置)
被告特許庁長官
原告株式会社アイシス
特許法29条1項3号
審決28回
新規性7回
実施5回
刊行物1回
特許権
平成24年7月11日
東京地方裁判所 ▶概要
平成23(ワ)28677一部認容
逸失利益等請求事件
被告株式会社レイテックス
原告A2
特許法35条1項
民法703条
民法709条
特許法35条3項
実施8回
職務発明8回
特許権4回
新規性2回
特許権
平成24年7月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成24(行ケ)10096審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (入札及び抽選を併用した土木・建築工事業者等選定システム)
被告特許庁長官松尾俊介
原告有限会社住宅総合研究所
特許法2条1項
実施12回
審決8回
特許権
平成24年7月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成24(行ケ)10001審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ローマ字表)
被告特許庁長官小曳満昭
原告
特許法2条1項
特許法29条1項
審決7回
実施1回
7952件中2761-2800件を表示
<前へ1 ... 67 68 69 70 71 72 73次へ>

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

検索

判決日 年月指定

2025年11月の知財判決 2025年10月の知財判決
2025年9月の知財判決 2025年8月の知財判決
2025年7月の知財判決 2025年6月の知財判決
2025年5月の知財判決 2025年4月の知財判決
2025年3月の知財判決 2025年2月の知財判決
2025年1月の知財判決 2024年12月の知財判決
2024年11月の知財判決 2024年10月の知財判決
2024年9月の知財判決 2024年8月の知財判決
2024年7月の知財判決 2024年6月の知財判決
2024年5月の知財判決 2024年4月の知財判決
2024年3月の知財判決 2024年2月の知財判決
2024年1月の知財判決 2023年12月の知財判決
2023年11月の知財判決 2023年10月の知財判決
2023年9月の知財判決 2023年8月の知財判決
2023年7月の知財判決 2023年6月の知財判決
2023年5月の知財判決 2023年4月の知財判決
2023年3月の知財判決 2023年2月の知財判決
2023年1月の知財判決 2022年の知財判決
2021年の知財判決 2020年の知財判決
2019年の知財判決 2018年の知財判決
2017年の知財判決 2016年の知財判決
2015年の知財判決 2014年の知財判決
2013年の知財判決 2012年の知財判決
2011年の知財判決 2010年の知財判決
2009年の知財判決 2008年の知財判決
2007年の知財判決 2006年の知財判決
2005年の知財判決 2004年の知財判決
2003年の知財判決 2002年の知財判決
2001年の知財判決 2000年の知財判決
1999年の知財判決 1998年の知財判決
1997年の知財判決 1996年の知財判決

今週の知財セミナー (11月10日~11月16日)

11月12日(水) - 東京 港区

拒絶理由通知対応の基本(化学)

11月13日(木) -

ASEANの知的財産概況

来週の知財セミナー (11月17日~11月23日)

11月19日(水) - 沖縄 那覇市

セミナー「つながる特許庁 in 那覇」

11月19日(水) - 東京 港区

他社特許対応入門

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許