権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特許権 平成24年6月6日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成24(行ケ)10061請求棄却 審判請求書却下決定取消請求事件 (てんかんおよび関連疾患を治療するためのスルファメートおよびスルファミド誘導体) 被告特許庁長官唐木以知良 原告ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ |
特許法133条3項 特許法133条1項 特許法131条1項 特許法133条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年6月6日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10254審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (減塩醤油類) 被告花王株式会社伊藤健 原告X |
特許法36条6項1号 特許法36条4項1号 |
|
||||||||
商標権 平成24年6月6日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成24(行ケ)10011等審決取消訴訟 審決取消請求事件 |
商標法50条2項 商標法50条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年6月6日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10284審決取消訴訟 審決取消請求事件 (オープン式発酵処理装置並びに発酵処理法) 被告エス・イー・エンジニアリング株式会社枩藤朋子 原告キシエンジニアリング株式会社高瀬亜富 |
特許法29条1項 |
|
||||||||
不正競争 平成24年6月1日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ワ)16761等請求棄却 損害賠償請求事件 |
民法709条 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ワ)37073請求棄却 特許権 (半導体記憶装置およびその製造方法) 被告ラピスセミコンダクタ株式会社 原告A |
特許法35条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ワ)17937請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 (ディジタル有効データの伝送方法) 被告イー・アクセス株式会社 原告アイピーコムゲゼルシャフトハフツングウントコンパニー |
特許法101条4号 特許法29条1項3号 特許法102条3項 特許法29条2項 |
|
||||||||
商標権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成24(行ケ)10019審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告Y 原告株式会社ダイナック |
商標法3条1項 商標法4条1項7号 商標法4条1項10号 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10318審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (プレス加工方法における薄板断面成型法) 被告特許庁長官 原告ツツミ産業株式会社 |
特許法29条2項 特許法159条2項 特許法164条3項 特許法121条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10262審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (歯ブラシの製造方法) 被告特許庁長官 原告X1 X2 |
特許法17条の2 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10208審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (エネルギー硬化型フレキソ印刷液体インクによるウェットトラッピングの方法および装置) 被告特許庁長官 原告サン・ケミカル・コーポレーション |
|
|||||||||
商標権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10348審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告Y 原告レリジャステクノロジーセンター |
商標法2条3項3号 商標法50条 商標法50条1項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10277審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (セミフルオロアルカン及びその使用) 被告特許庁長官 原告X |
特許法29条2項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10379審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (真円ロータリーエンジンのシール) 被告特許庁長官 原告X |
特許法29条2項 特許法29条の2 |
|
||||||||
商標権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10426審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告株式会社リバティーウォーク 原告オートモビリ・ランボルギーニ・ソチエ |
商標法4条1項10号 商標法4条1項7号 商標法4条1項19号 商標法4条1項15号 |
|
||||||||
商標権 平成24年5月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成24(ワ)5333請求棄却 商標権侵害差止等請求事件 被告株式会社M&A 原告株式会社テンポスバスターズ水野靖史 |
商標法38条3項 |
|
||||||||
著作権 平成24年5月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成21(ワ)28388請求棄却 損害賠償請求事件 被告株式会社第一興商 株式会社エクシング 原告 1 ら ら訴訟復代理人弁護士大場規安 |
著作権法114条3項 著作権法21条 著作権法6条3号 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10345審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (半導体研磨用組成物) 被告特許庁長官 原告ニッタ・ハース株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
商標権 平成24年5月31日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10332審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告ふれあい商事有限会社同小林正英 原告株式会社八木研同藤森洋介 |
商標法4条1項11号 商標法4条1項15号 |
|
||||||||
商標権 平成24年5月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)38525一部認容 商標権侵害行為差止等請求事件 被告株式会社ホワイトハウス 原告株式会社インディアンモト |
商標法4条1項7号 商標法4条1項10号 商標法4条1項15号 商標法4条1項19号 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10411審決取消訴訟却下 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告X |
民事訴訟法140条 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10221審決取消訴訟 審決取消請求事件 (走査型顕微鏡検査における照明用光源装置,及び走査型顕微鏡) 被告特許庁長官神悦彦 原告ライカミクロジュステムスツェー |
特許法29条2項 特許法50条 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成24(行ケ)10021審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (真円ロータリーエンジン) 被告特許庁長官小谷一郎 原告X |
特許法36条6項2号 特許法29条2項 特許法29条の2 特許法36条6項3号 |
|
||||||||
不正競争 平成24年5月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)5719請求棄却 不正競争行為差止等請求事件 (有機エレクトロルミネッセンス素子) 被告出光興産株式会社 原告保土谷化学工業株式会社 |
不正競争防止法2条1項14号 特許法29条2項 特許法125条 不正競争防止法4条 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10286審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (GPS探索装置) 被告特許庁長官樋口信宏 原告X |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10273審決取消訴訟 審決取消請求事件 (2次元面発光レーザアレイ) 被告特許庁長官 原告キヤノン株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10260審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (スペクトル帯域の並列検出による測距並びに低コヒーレンス干渉法(LCI)及び光学コヒーレンス断層撮影法(OCT)信号の雑音低減のための装置及び方法) 被告特許庁長官田部元史 原告ザジェネラルホスピタルコーポレイション村山靖彦 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成22(行ケ)10203審決取消訴訟 審決取消請求事件 (腫瘍特異的細胞傷害性を誘導するための方法および組成物) 被告特許庁長官鵜飼健 原告イッサムリサーチディヴェロッヘブリューユニバーシティオブ |
|
|||||||||
特許権 平成24年5月24日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10412審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (カタカナ英語変換システム) 被告特許庁長官 原告有限会社新英プラナーズ |
特許法29条2項 |
|
||||||||
意匠権 平成24年5月24日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ワ)9476一部認容 意匠権侵害差止請求事件 被告株式会社ヒカリ 原告向陽技研株式会社 |
意匠法3条 意匠法24条2項 特許法44条1項 意匠法13条4項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月23日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成22(ワ)26341一部認容 特許権侵害差止等請求事件 被告株式会社ディーエイチシー 原告株式会社ファンケル |
特許法29条2項 特許法102条2項 特許法102条3項 特許法36条6項1号 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10250審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (生分解性衛生用繊維集合体) 被告東洋紡績株式会社植木久 原告ユニチカ株式会社阿部清二 |
|
|||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10249審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (生分解性土木用繊維集合体) 被告東洋紡績株式会社植木久 原告ユニチカ株式会社阿部清二 |
|
|||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10248審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (生分解性農業用繊維集合体) 被告東洋紡績株式会社植木久 原告ユニチカ株式会社阿部清二 |
特許法134条の2 特許法17条の2 特許法29条の2 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10298審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (マルチレイヤー記録担体及び,その製造方法及びその記録方法) 被告特許庁長官山田洋一 原告コーニンクレッカフィリップス |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10331審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (クランプ装置) 被告株式会社コスメック 原告パスカルエンジニアリング株式会社森田俊雄 |
|
|||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10296審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (食品等の小分け容器,その打ち抜き方法及び打ち抜き装置) 被告特許庁長官栗林敏彦 原告株式会社山田工作所 |
特許法17条の2 特許法49条 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10209審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告ニスカ株式会社 原告X正野寛樹 |
特許法36条6項1号 特許法29条2項 特許法36条6項 |
|
||||||||
商標権 平成24年5月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成23(行ケ)10450審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告株式会社健遊館 原告株式会社白水館朴憲洙 |
商標法4条1項15号 商標法4条1項19号 |
|
||||||||
特許権 平成24年5月17日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成23(ワ)8405請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 被告株式会社新高製作所 原告ドーエイ外装有限会社 株式会社パラキャップ社 |
特許法102条2項 |
|
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 意匠 商標 外国商標 コンサルティング