ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 特許権についての裁判
権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特許権 平成29年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10222審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (焼鈍分離剤用酸化マグネシウム及び方向性電磁鋼板) 被告協和化学工業株式会社 原告タテホ化学工業株式会社 |
|
|||||||||
特許権 平成29年11月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(行ウ)253請求棄却 特許料納付書却下処分取消請求事件 被告国 |
|
|||||||||
特許権 平成29年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10057審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ガス系消火設備用の消音機能を有する噴射ヘッド) 被告特許庁長官槙原進 原告株式会社コーアツ |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10277審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (発光装置,面光源装置,表示装置及び光束制御部材) 被告株式会社エンプラス安國忠彦 原告ソウル半導体株式会社 |
特許法29条1項3号 特許法36条5項 特許法123条1項2号 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10060控訴棄却 特許権侵害行為差止等請求控訴事件 (ピストン式圧縮機における冷媒吸入構造) 控訴人ハノンシステムズ・ジャパン株式会社尾崎英男 被控訴人株式会社豊田自動織機安國忠彦 |
特許法134条の2 特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10038控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 (入力支援コンピュータプログラム,入力支援コンピュータシステム) 被告)KDDI株式会社高石秀樹 控訴人(一審原告)株式会社コアアプリ 被控訴人(一審被告)KDDI株式会社高石秀樹 |
特許法102条3項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10037控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 (入力支援コンピュータプログラム,入力支援コンピュータシステム) 被告)KDDI株式会社高石秀樹被控訴人(一審 )LGElectronics 控訴人(一審原告)株式会社コアアプリ 被控訴人(一審被告)KDDI株式会社高石秀樹 (一審被告)LGElectronics |
特許法102条3項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月21日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10003審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (アレルギー性眼疾患を処置するためのドキセピン誘導体を含有する局所的眼科用処方物) 被告アルコンリサーチリミテッド 協和発酵キリン株式会社東崎賢治 原告X高橋隆二 |
特許法181条2項 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月21日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)7649 特許権侵害差止等請求事件 (ウォーターサーバー用ボトル) 原告阪神化成工業株式会社 の損害額(争点3) の主張は否認し,争う。 は主引例1及び2に乙18ないし乙22発明を組み合わせることに動機 は,本件訴訟に関し,弁護士費用の負担を余儀なくされているが,被告 |
特許法100条1項 特許法29条2項 民事訴訟法61条 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月15日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)10147請求棄却 職務発明対価等請求事件 被告株式会社オークネット |
特許法35条3項 特許法35条4項 民法166条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月14日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10219審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (フラーレン誘導体の混合物,および電子デバイスにおけるその使用) 被告ソレンネベーヴェー 原告昭和電工株式会社佐々木郁 |
特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10246審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (レーザビームを形成するための装置) 被告特許庁長官森竜介 原告リモパテントフェルヴァルトゥング |
特許法29条2項 特許法50条 特許法159条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月9日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)8468請求棄却 特許権移転登録手続等請求事件 (便座固定型臀部水分自動除去装置) 被告株式会社岡田製作所 原告P2 |
特許法41条1項 特許法74条1項 民法250条 特許法38条 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月7日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10032審決取消訴訟 審決取消請求事件 (導電性材料の製造方法,その方法により得られた導電性材料,その導電性材料を含む電子機器,発光装置,発光装置製造方法) 被告Y 原告日亜化学工業株式会社 |
特許法134条の2 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)35182請求棄却 特許権 (携帯端末サービスシステム) |
特許法29条2項 民法703条 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ワ)24850 特許申請の真正な名義への訂正等請求事件 (消臭剤) 被告TOTO株式会社 が,平成18年12月8日,発明の名称を「消臭剤」とする特許出願(出願 原告と同姓同名の別人である。 が別紙請求の原因においてるる主張するところを考慮しても,いずれも の |
特許法48条の2 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月27日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)30271請求棄却 職務発明対価金請求事件 被告キヤノン株式会社 |
特許法35条3項 特許法29条1項2号 特許法36条 特許法2条3項1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10231審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ピストン式圧縮機における冷媒吸入構造) 被告株式会社豊田自動織機安國忠彦 原告ハノンシステムズ・ジャパン株式会社尾崎英男 |
|
|||||||||
特許権 平成29年10月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10215審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (鋼の連続鋳造用モールドパウダー) 被告JFEスチール株式会社塚中哲雄 原告日鐵住金建材株式会社 |
特許法36条6項1号 特許法29条2項 特許法36条4項1号 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月26日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)39789請求棄却 不当利得返還請求事件 (実時間対話型コンテンツを無線交信ネットワーク及びインターネット上に形成及び分配する方法及び装置) 被告グーグル合同会社小林英了 原告A |
特許法104条 特許法102条3項 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月25日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10189審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (光学ガラス) 被告特許庁長官 原告株式会社オハラ |
特許法36条6項1号 特許法36条4項1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月25日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10211審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (エンボス模様を有する長尺材の製造方法) 被告株式会社アクト石塚信洋 原告TBカワシマ株式会社 スミノエテイジンテクノ株式会社 株式会社コマクソン 尾張整染株式会社 ハクサン染工株式会社衛藤寛啓 |
|
|||||||||
特許権 平成29年10月25日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10092審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (分散組成物及びスキンケア用化粧料並びに分散組成物の製造方法) 被告富士フイルム株式会社松山智恵 原告株式会社ディーエイチシー山田昭 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月25日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10093控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (分散組成物及びスキンケア用化粧料並びに分散組成物の製造方法) 被告)株式会社ディーエイチシー山田昭 控訴人(1審原告)富士フイルム株式会社根本浩 被控訴人(1審被告)株式会社ディーエイチシー山田昭 |
特許法100条1項 特許法104条の3 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月25日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ネ)10093控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (分散組成物及びスキンケア用化粧料並びに分散組成物の製造方法) 被告)株式会社ディーエイチシー山田昭 控訴人(1審原告)富士フイルム株式会社根本浩 被控訴人(1審被告)株式会社ディーエイチシー山田昭 |
特許法100条1項 特許法104条の3 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月24日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10070審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (荷電粒子ビーム衝突型核融合炉) 被告特許庁長官森林克郎 原告X |
特許法36条4項1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月23日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10185審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (パンツ型使い捨ておむつ) 被告花王株式会社 原告X |
特許法156条2項 特許法36条 特許法123条2項 特許法123条 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月19日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10257審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (携帯情報通信装置及び携帯情報通信装置を使用したパーソナルコンピュータシステム) 被告特許庁長官新川圭二 原告株式会社DAPリアライズ |
特許法126条5項 特許法29条2項 特許法126条1項 特許法126条7項 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10216審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (脂質含有組成物およびその使用方法) 被告特許庁長官 原告アーシャニュートリションサイエ |
特許法36条6項1号 特許法36条4項1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10209審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ルミネセンス検出方法) 被告特許庁長官 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月11日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10274審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (フッ素置換オレフィンを含有する組成物) 被告特許庁長官 |
|
|||||||||
特許権 平成29年10月5日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ネ)10074等請求棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (窒化ガリウム系化合物半導体発光素子) 控訴人・被 ・附帯被 日亜化学工業株式会社 ・被 E&EJapan株式会社 |
特許法102条2項 特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年10月3日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10183審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (負極,二次電池) 被告ソニー株式会社杉浦拓真 原告X1 X2 |
|
|||||||||
特許権 平成29年10月3日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10022控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (盗難防止タグ,指示信号発信装置,親指示信号発信装置及び盗難防止装置) 控訴人マイティキューブ株式会社 被控訴人アイアンドティテック株式会社清原直己 |
|
|||||||||
特許権 平成29年10月3日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10265審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (盗難防止タグ,指示信号発信装置,親指示信号発信装置及び盗難防止装置) 被告アイアンドティテック株式会社清原直己 原告マイティキューブ株式会社 |
|
|||||||||
特許権 平成29年9月28日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)14131請求棄却 特許権侵害行為差止請求事件 (医薬組成物) 被告中外製薬株式会社 マルホ株式会社 ら 原告レオファーマアクティーゼルスカブ |
特許法29条2項 特許法17条の2 特許法100条1項 特許法123条1項1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年9月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10105審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (介助機) 被告特許庁長官谿花正由輝 原告X |
特許法171条2項 特許法171条 |
|
||||||||
特許権 平成29年9月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10005審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (電流循環装置) 被告特許庁長官池渕立 原告X |
特許法36条4項1号 特許法36条6項1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年9月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10237審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告X |
特許法29条2項 特許法36条6項2号 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成29年9月27日 知的財産高等裁判所 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10056控訴棄却 売買代金請求控訴事件 控訴人X 被控訴人Y1 Y2 |
民法95条 |
|
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング