知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 特許権についての裁判

この記事をはてなブックマークに追加

特許権についての裁判

7973件中1121-1160件を表示

▶ 最新の判決一覧に戻る

権利/裁判年月日/裁判所事件番号・類型/事件名条文キーワード登場回数
特許権
平成30年4月26日
東京地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)25537請求棄却
特許法に基づく職務発明の対価請求事件
被告平河ヒューテック株式会社
原告
特許法35条
特許法29条1項2号
特許法35条3項
実施68回
職務発明16回
許諾5回
進歩性2回
特許権
平成30年4月20日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)21684請求棄却
民事訴訟 特許権 (アルミニウム缶内にワインをパッケージングする方法)
被告モンデ酒造株式会社 大和製罐株式会社 伊藤忠食品株式会社 株式会社セブン-イレブン・ジャパン 4名を併せて「 ら」という。) 4名を併せて「 ら」という。)曽我真美子
特許法36条6項1号
特許法134条の2
特許法36条4項1号
特許法101条4号
無効26回
実施18回
侵害15回
特許権14回
特許権
平成30年4月18日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10138審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (気体溶解装置及び気体溶解方法)
被告株式会社光未来関裕治朗
原告株式会社ハイジェンテック
特許法36条6項1号
特許法36条4項1号
特許法36条6項2号
実施40回
審決9回
無効3回
特許権1回
特許権
平成30年4月18日
知的財産高等裁判所
大阪地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10087一部認容
専用実施権設定登録抹消登録等請求控訴事件 (マイクロ波照射による銀イオン定着化物および銀イオン定着化方法および銀イオン定着化物の製造方法)
控訴人株式会社ピカパワー赤松俊治
被控訴人株式会社キャスティングイン鵜澤亜紀子
特許法2条3項
特許法101条4号
実施249回
特許権22回
許諾17回
侵害17回
特許権
平成30年4月16日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10139審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (モニタリング装置及び方法)
被告特許庁長官須原宏光
原告ジャガー・ランド・ローバー・
審決24回
無効24回
実施7回
進歩性3回
特許権
平成30年4月13日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成28(行ケ)10260審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ピリミジン誘導体)
被告塩野義製薬株式会社金本恵子 補助参加人アストラゼネカユーケイ
原告日本ケミファ株式会社加古尊温
特許法36条5項1号
特許法29条2項
特許法123条3項
実施79回
審決53回
進歩性43回
無効33回
特許権
平成30年4月13日
東京地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)27057
特許権侵害差止等請求事件 (光学情報読取装置)
原告は,以下の本件特許権を有していたが,平成29年10月27日の経 は,被告製品の構成が別紙被告製品説明書記載のとおりと主張するの は,本件発明の閾値は固定値ではなく,2次元コードの明色と暗 は,訂正審判手続において,本件特許が無効となることを回避する は,ビデオカメラ等と2次元バーコードリーダーの技術的意義は
民法709条
特許法2条3項1号
特許法102条2項
特許法29条1項1号
実施16回
進歩性12回
侵害7回
特許権6回
特許権
平成30年4月13日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成28(行ケ)10182等審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ピリミジン誘導体)
特許法36条5項1号
特許法29条2項
特許法123条3項
特許法29条1項
実施94回
審決64回
進歩性51回
特許権48回
特許権
平成30年4月12日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10051審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (その暗号変換により特に情報漏洩観測攻撃から保護される暗号回路)
被告特許庁長官
原告アンスティテュミーヌーテレコム
実施49回
審決16回
分割1回
優先権1回
特許権
平成30年4月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10159審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (シートカッター)
被告Y山本真祐子
原告X中村成美
特許法39条2項
特許法167条
特許法36条6項1号
特許法17条の2
審決139回
分割125回
無効120回
無効審判57回
特許権
平成30年4月11日
東京地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)44244請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (ウォームギヤの転造加工方法)
特許法102条3項
特許法100条1項
特許法2条3項3号
特許法104条の3
審決16回
進歩性14回
無効12回
実施10回
特許権
平成30年4月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10161審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (選挙等用チラシ)
被告特許庁長官吉村尚
原告株式会社ドクター中松創研
審決15回
実施6回
無効1回
特許権
平成30年4月10日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10054審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (断熱構造)
被告株式会社日本アクア山口建章
原告倉敷紡績株式会社古庄俊哉
審決73回
実施23回
進歩性15回
無効9回
特許権
平成30年4月4日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10090控訴棄却
特許権侵害差止請求控訴事件 (医薬)
控訴人東和薬品株式会社酒匂禎裕
被控訴人興和株式会社佐志原将吾
特許法100条1項
特許法79条
実施13回
無効10回
特許権6回
無効審判5回
特許権
平成30年4月4日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10120等審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (空気入りタイヤ)
審決28回
進歩性12回
無効5回
実施3回
特許権
平成30年3月29日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)8621一部認容
補償金請求事件
被告株式会社クレジェンテ
特許法65条1項
特許法29条1項
特許法36条6項1号
特許法36条4項1号
実施96回
特許権22回
進歩性10回
無効10回
特許権
平成30年3月29日
東京地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)29320一部認容
特許権侵害差止等請求事件 (容器)
被告シーピー化成株式会社森﨑博之
原告株式会社エフピコ東崎賢治
特許法102条3項
特許法29条2項
特許法100条1項
特許法36条6項1号
実施46回
特許権20回
侵害14回
差止9回
特許権
平成30年3月29日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10095審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (美容器)
被告株式会社MTG
原告株式会社ファイブスター西村啓
審決16回
無効10回
進歩性2回
無効審判2回
特許権
平成30年3月29日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10097審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (システム作動方法)
被告株式会社カプコン重冨貴光
原告株式会社コーエーテクモゲームス高橋元弘
審決34回
無効6回
分割2回
無効審判2回
特許権
平成30年3月29日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10127審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (発光装置と表示装置)
被告日亜化学工業株式会社加治梓子
原告財団法人工業技術研究院平井佑希
特許法36条4項1号
特許法36条6項2号
特許法2条3項1号
審決43回
実施34回
優先権7回
無効6回
特許権
平成30年3月29日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10130審決取消訴訟
審決取消請求事件 (白色反射材及びその製造方法)
被告特許庁長官小松徹三
原告株式会社朝日ラバー小宮良雄
特許法113条2号
実施8回
優先権1回
審決1回
進歩性1回
特許権
平成30年3月28日
東京地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)11475請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (第Ⅸ因子/第Ⅸa因子の抗体および抗体誘導体)
特許法69条1項
特許法100条1項
特許法36条6項1号
特許法126条1項
実施87回
無効20回
特許権15回
侵害6回
特許権
平成30年3月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10124審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (微細管配列を有するマイクロヒートパイプアレイ及びその作製方法並びに熱交換システム)
被告特許庁長官田村嘉章
原告グワーンウエイホァトゥオンカンパニーリミテッド
特許法29条2項
実施14回
審決14回
進歩性3回
分割2回
特許権
平成30年3月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10076審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (クランプ装置)
被告パスカルエンジニアリング株式会社佐々木眞人
原告株式会社コスメック冨田信雄
特許法29条2項
審決24回
無効23回
実施4回
無効審判2回
特許権
平成30年3月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10176審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件
被告日本情報開発株式会社
原告株式会社KALBAS
特許法36条6項1号
特許法70条
特許法29条2項
無効18回
審決16回
実施7回
特許権2回
特許権
平成30年3月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10180審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件
被告日本情報開発株式会社
原告有限会社法令書式センター井上真
特許法29条2項
審決28回
無効10回
実施5回
進歩性5回
特許権
平成30年3月28日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)21897等請求棄却
著作権侵害行為差止等請求事件,損害賠償請求反訴事件 (ASP規格書25システム)
民法709条
著作権法112条1項
著作権法2条1項10号
著作権法114条2項
許諾47回
侵害35回
損害賠償28回
差止12回
特許権
平成30年3月28日
東京地方裁判所 ▶概要
平成29(ワ)33226確認
債務不存在確認請求事件
被告有限会社サンエイモールド
原告井上メッキ工業株式会社
特許権7回
損害賠償3回
侵害2回
実施1回
特許権
平成30年3月27日
東京地方裁判所 ▶概要
平成29(ワ)36543確認
債務不存在確認請求事件
被告有限会社サンエイモールド
原告水谷産業株式会社原武之
ライセンス20回
特許権
平成30年3月26日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)12807請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (洗浄剤用泡だて器)
被告株式会社大創産業 補助参加人近畿用品製造株式会社
原告株式会社富士
不正競争防止法2条1項3号
特許法100条1項
不正競争防止法5条1項
特許法102条1項
実施21回
特許権14回
侵害11回
差止4回
特許権
平成30年3月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10062
取消決定取消請求事件 (半導体デバイス)
被告特許庁長官飯田清司
原告ローム株式会社廣瀬文雄
特許法29条2項
実施19回
分割2回
進歩性2回
特許権
平成30年3月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10085
特許取消決定取消請求事件 (電力変換装置)
被告特許庁長官山澤宏
原告ダイキン工業株式会社植松祐二
特許法134条の2
特許法120条の5
実施3回
進歩性3回
特許権
平成30年3月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成29(行ケ)10148審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (提供装置,情報処理装置,メモリ,およびプログラム)
被告特許庁長官佐藤智康
原告株式会社三菱東京UFJ銀行梶井啓順
審決30回
実施12回
特許権
平成30年3月26日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10092
特許権侵害差止請求控訴事件 (オルタネータ,またはオルタネータ/スタータの後部に一体化された電力電子装置を冷却する装置)
控訴人ヴァレオ・エキプマン・
被控訴人三菱電機株式会社前田将貴
特許法100条1項
特許権6回
無効5回
差止5回
実施4回
特許権
平成30年3月22日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)6361一部認容
特許権侵害差止等請求事件 (スプレー缶用吸収体およびスプレー缶製品)
被告日本瓦斯株式会社
原告エヌ・ケイ・ケイ株式会社
特許法102条2項
特許法36条6項2号
特許法100条1項
民事訴訟法61条
侵害33回
特許権26回
無効19回
実施18回
特許権
平成30年3月22日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10071一部認容
特許権侵害差止等請求控訴事件 (生海苔異物分離除去装置における生海苔の共回り防止装置)
民法709条
特許法36条4項
民法724条
特許法102条2項
特許権62回
侵害52回
損害賠償24回
実施20回
特許権
平成30年3月19日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10079一部認容
職務発明対価不足額請求控訴事件
控訴人兼被 X
被控訴人兼控訴人株式会社エンプラス
特許法35条
実施144回
職務発明9回
無効5回
無効審判4回
特許権
平成30年3月19日
東京地方裁判所 ▶概要
平成29(ワ)3569請求棄却
特許権侵害差止請求事件 (ソレノイド)
特許法29条2項
特許法100条1項
特許法70条2項
特許法29条
無効18回
実施9回
進歩性8回
特許権6回
特許権
平成30年3月14日
知的財産高等裁判所
大阪地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10091控訴棄却
特許権侵害差止等請求控訴事件
被告)株式会社FrontierVision被控訴人(一審 )株式会社半田屋商店被控訴人(一審 )株式会社はんだや
控訴人(一審原告)X藤田知美
被控訴人(一審被告)株式会社FrontierVision (一審被告)株式会社半田屋商店 (一審被告)株式会社はんだや
実施19回
特許権5回
侵害3回
差止3回
特許権
平成30年3月14日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成29(ネ)10059等控訴棄却
特許権侵害差止請求権不存在確認等請求控訴事件
被告・反訴原告)(以下,「被控訴人」という。)
控訴人・附帯被 (1審本訴原告・反訴被告)(以下,「 」という。) ・附帯被 補助参加人(以下,「補助参加人」という。)
被控訴人・附帯控訴人(1審本訴被告・反訴原告)(以下,「 」という。)
特許法73条2項
特許法65条1項
特許法100条1項
民法709条
特許権36回
侵害25回
損害賠償12回
実施8回
7973件中1121-1160件を表示
<前へ1 ... 26 27 28 29 30 31 32次へ>

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

検索

判決日 年月指定

2025年11月の知財判決 2025年10月の知財判決
2025年9月の知財判決 2025年8月の知財判決
2025年7月の知財判決 2025年6月の知財判決
2025年5月の知財判決 2025年4月の知財判決
2025年3月の知財判決 2025年2月の知財判決
2025年1月の知財判決 2024年12月の知財判決
2024年11月の知財判決 2024年10月の知財判決
2024年9月の知財判決 2024年8月の知財判決
2024年7月の知財判決 2024年6月の知財判決
2024年5月の知財判決 2024年4月の知財判決
2024年3月の知財判決 2024年2月の知財判決
2024年1月の知財判決 2023年12月の知財判決
2023年11月の知財判決 2023年10月の知財判決
2023年9月の知財判決 2023年8月の知財判決
2023年7月の知財判決 2023年6月の知財判決
2023年5月の知財判決 2023年4月の知財判決
2023年3月の知財判決 2023年2月の知財判決
2023年1月の知財判決 2022年の知財判決
2021年の知財判決 2020年の知財判決
2019年の知財判決 2018年の知財判決
2017年の知財判決 2016年の知財判決
2015年の知財判決 2014年の知財判決
2013年の知財判決 2012年の知財判決
2011年の知財判決 2010年の知財判決
2009年の知財判決 2008年の知財判決
2007年の知財判決 2006年の知財判決
2005年の知財判決 2004年の知財判決
2003年の知財判決 2002年の知財判決
2001年の知財判決 2000年の知財判決
1999年の知財判決 1998年の知財判決
1997年の知財判決 1996年の知財判決

今週の知財セミナー (11月10日~11月16日)

来週の知財セミナー (11月17日~11月23日)

11月19日(水) - 沖縄 那覇市

セミナー「つながる特許庁 in 那覇」

11月19日(水) - 東京 港区

他社特許対応入門

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング