権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特許権 平成29年12月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10267審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (光学的および電磁気学的効果補助層の制御手法) 被告特許庁長官近藤幸浩 原告X |
特許法29条1項3号 特許法29条2項 |
|
||||||||
商標権 平成29年12月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10145審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告アイジャパン株式会社 原告株式会社ジャパーナ |
商標法50条 商標法2条3項2号 商標法2条3項1号 商標法50条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年12月13日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10069控訴棄却 特許権侵害差止等請求控訴事件 (負荷試験機) 控訴人株式会社辰巳菱機 被控訴人株式会社アステックス |
特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年12月13日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成27(ワ)23843請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 (生海苔異物分離除去装置における生海苔の共回り防止装置) 被告有限会社白石海苔機械センター A B商会こと(以下「 B」という。) 株式会社共立機械商会 ら |
特許法102条2項 特許法79条 特許法100条1項 特許法101条1号 |
|
||||||||
特許権 平成29年12月12日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(行コ)10002控訴棄却 処分取消請求控訴事件 控訴人ザボードオブトラスティーズドジュニアユニバーシティー 被控訴人国 |
特許法18条の2 特許法184条の4 特許法184条の6 特許法184条の5 |
|
||||||||
著作権 平成29年12月12日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ワ)27352 発信者情報開示請求事件 被告エキサイト株式会社 原告株式会社コロプラ小西智志 |
著作権法15条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年12月7日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10099審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告国立研究開発法人科学技術振興機構 HOYA株式会社鈴木佑一郎 原告株式会社半導体エネルギー研究所平井佑希 |
特許法37条 特許法123条1項2号 特許法29条2項 特許法36条4項1号 |
|
||||||||
不正競争 平成29年12月7日 大阪高等裁判所 ▶概要 |
平成28(ネ)3103 不正競争行為差止等請求控訴事件 控訴人兼被 株式会社エコリカ |
不正競争防止法2条1項1号 不正競争防止法2条1項14号 |
|
||||||||
不正競争 平成29年12月7日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10045等一部認容 不正競争行為差止等請求控訴事件 被告)(以下「被控訴人」という。) 控訴人・附帯被 (一審原告)・コーポレーション 被控訴人・附帯控訴人(一審被告)(以下「 」という。) |
民法709条 |
|
||||||||
特許権 平成29年12月6日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成27(ワ)23087請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 (抗ウイルス剤) 被告MSD株式会社乾裕介 |
特許法104条の3 特許法36条6項1号 特許法36条4項1号 特許法41条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年12月5日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10066控訴棄却 特許権侵害行為の差止等請求控訴事件 (骨折における骨の断片の固定のための固定手段装置) 控訴人X乾裕介 被控訴人株式会社ホムズ技研青木晋治 |
特許法100条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10078審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (命令スレッドを組み合わせた実行の管理システムおよび管理方法) 被告特許庁長官高木進 原告ブルエスアーエス今村光広 |
特許法36条5項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10279審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (NK細胞活性化剤) 被告特許庁長官内藤伸一 原告株式会社明治矢後知美 |
特許法30条4項 特許法41条2項 特許法30条1項 特許法41条 |
|
||||||||
著作権 平成29年11月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)23604請求棄却 損害賠償請求事件 被告朋和産業株式会社廣瀬崇史 |
著作権法114条3項 著作権法42条1項 |
|
||||||||
著作権 平成29年11月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ワ)21046 発信者情報開示請求事件 原告有限会社プレステージ |
著作権法14条 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ワ)393請求棄却 損害賠償請求事件 (衣服の汚れ防止シート) 被告桐灰化学株式会社末吉剛 |
特許法65条1項 特許法36条6項1号 特許法102条2項 特許法36条4項1号 |
|
||||||||
商標権 平成29年11月30日 大阪高等裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)1579一部認容 商標権侵害差止請求控訴事件 控訴人兼被 ビジネスラリアート株式会社 被控訴人兼控訴人株式会社ロックオン |
商標法26条1項1号 商標法2条3項8号 |
|
||||||||
商標権 平成29年11月30日 大阪高等裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)1578控訴棄却 商標権侵害差止請求控訴事件 控訴人株式会社ロックオン 被控訴人ビジネスラリアート株式会社 |
|
|||||||||
特許権 平成29年11月30日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)39690請求棄却 職務発明対価請求事件 被告新日鐵住金株式会社 原告A |
特許法35条 特許法29条2項 特許法29条1項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10225 特許取消決定取消請求事件 (ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法およびポリアリーレンスルフィド樹脂組成物) 被告特許庁長官守安智 原告DIC株式会社 |
特許法29条の2 |
|
||||||||
著作権 平成29年11月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成27(ワ)29705請求棄却 著作権侵害差止等請求事件 被告生長の家 A 原告株式会社光明思想社 両名 |
民法709条 著作権法80条 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10222審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (焼鈍分離剤用酸化マグネシウム及び方向性電磁鋼板) 被告協和化学工業株式会社 原告タテホ化学工業株式会社 |
|
|||||||||
特許権 平成29年11月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(行ウ)253請求棄却 特許料納付書却下処分取消請求事件 被告国 |
|
|||||||||
著作権 平成29年11月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)35002請求棄却 損害賠償請求事件 被告A 株式会社オフィス亜都夢 原告株式会社ジンセイプロ |
著作権法114条2項 |
|
||||||||
商標権 平成29年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10071審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告ピアス株式会社小川稚加美 原告ファルメコソシエテアノニム |
商標法50条1項 商標法2条3項8号 商標法2条3項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10057審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ガス系消火設備用の消音機能を有する噴射ヘッド) 被告特許庁長官槙原進 原告株式会社コーアツ |
特許法29条2項 |
|
||||||||
不正競争 平成29年11月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ワ)15889請求棄却 損害賠償等請求事件 (光配向用偏光光照射装置) 被告ウシオ電機株式会社 |
特許法134条の2 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成28(行ケ)10277審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (発光装置,面光源装置,表示装置及び光束制御部材) 被告株式会社エンプラス安國忠彦 原告ソウル半導体株式会社 |
特許法29条1項3号 特許法36条5項 特許法123条1項2号 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10060控訴棄却 特許権侵害行為差止等請求控訴事件 (ピストン式圧縮機における冷媒吸入構造) 控訴人ハノンシステムズ・ジャパン株式会社尾崎英男 被控訴人株式会社豊田自動織機安國忠彦 |
特許法134条の2 特許法100条1項 |
|
||||||||
商標権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10141審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告有限会社ハーベイ・ボール・ 原告株式会社子供玩具研究所 |
商標法4条1項11号 特許法131条の2 商標法4条1項19号 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10038控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 (入力支援コンピュータプログラム,入力支援コンピュータシステム) 被告)KDDI株式会社高石秀樹 控訴人(一審原告)株式会社コアアプリ 被控訴人(一審被告)KDDI株式会社高石秀樹 |
特許法102条3項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月28日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)10037控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 (入力支援コンピュータプログラム,入力支援コンピュータシステム) 被告)KDDI株式会社高石秀樹被控訴人(一審 )LGElectronics 控訴人(一審原告)株式会社コアアプリ 被控訴人(一審被告)KDDI株式会社高石秀樹 (一審被告)LGElectronics |
特許法102条3項 |
|
||||||||
不正競争 平成29年11月28日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)12671 不正競争行為差止等請求事件 被告株式会社スーパーツール の行為 は,平成25年頃以降, 商品を台湾から輸入し,単品又は「プロ用デラッ は,原告主張特徴ⅠないしⅢを個別に取り出して,技術的機能にのみ由来 の挙げた他社製の工具箱は原告商品の形態と異なっており,把手が可倒式では 商品の販売が不正競争行為に該当するという原告の主張には理由がない。 はその後 商品を1万3340円に値上げして販売を継続しており,平成2 商品の利益率は20パーセントを下らないと考えられるから, は, 商 |
不正競争防止法2条1項1号 民事訴訟法61条 |
|
||||||||
商標権 平成29年11月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10110審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官大森健司 原告株式会社もりもと小林基子 |
商標法3条1項4号 商標法3条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月21日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成29(行ケ)10003審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (アレルギー性眼疾患を処置するためのドキセピン誘導体を含有する局所的眼科用処方物) 被告アルコンリサーチリミテッド 協和発酵キリン株式会社東崎賢治 原告X高橋隆二 |
特許法181条2項 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月21日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)7649 特許権侵害差止等請求事件 (ウォーターサーバー用ボトル) 原告阪神化成工業株式会社 の損害額(争点3) の主張は否認し,争う。 は主引例1及び2に乙18ないし乙22発明を組み合わせることに動機 は,本件訴訟に関し,弁護士費用の負担を余儀なくされているが,被告 |
特許法100条1項 特許法29条2項 民事訴訟法61条 |
|
||||||||
著作権 平成29年11月16日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成29(ワ)16883 発信者情報開示請求事件 被告ビッグローブ株式会社髙橋利昌 原告株式会社h.m.p渡邉俊太郎 |
著作権法23条1項 著作権法29条1項 著作権法16条 |
|
||||||||
その他 平成29年11月16日 大阪高等裁判所 ▶概要 |
平成29(ネ)1147控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 控訴人(一審被告)株式会社エムジェイディーバ 被控訴人(一審原告)山野商事株式会社 |
|
|||||||||
著作権 平成29年11月16日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)19080請求棄却 損害賠償請求事件 被告有限会社マルチデバイス 原告株式会社ヨコハマ・モーターセールス弓削田博 |
著作権法114条1項 著作権法15条2項 著作権法15条1項 民法153条 |
|
||||||||
特許権 平成29年11月15日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成28(ワ)10147請求棄却 職務発明対価等請求事件 被告株式会社オークネット |
特許法35条3項 特許法35条4項 民法166条1項 |
|
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング