知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 特許権についての裁判

この記事をはてなブックマークに追加

特許権についての裁判

7952件中1601-1640件を表示

▶ 最新の判決一覧に戻る

権利/裁判年月日/裁判所事件番号・類型/事件名条文キーワード登場回数
特許権
平成28年4月27日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10195審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (改良された耳ユニットと呼ばれる装置)
被告特許庁長官酒井朋広
原告フリービット・
特許法17条の2
審決15回
優先権2回
拒絶査定不服審判2回
実施1回
特許権
平成28年4月27日
東京地方裁判所 ▶概要
平成25(ワ)30447一部認容
不当利得返還等請求事件
被告
原告中央精機株式会社
民法703条
差止7回
侵害4回
損害賠償2回
特許権
平成28年4月27日
東京地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)9920請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (ワークの加工装置)
被告森川産業株式会社
原告株式会社モトロニクス
特許法100条1項
特許法36条4項
特許法29条1項2号
特許法102条2項
実施42回
特許権36回
損害賠償9回
許諾8回
特許権
平成28年4月27日
東京地方裁判所 ▶概要
平成25(ワ)30799請求棄却
特許権侵害差止請求事件 (強磁性材スパッタリングターゲット)
被告田中貴金属工業株式会社
原告JX金属株式会社
特許法102条2項
特許法102条3項
実施21回
損害賠償17回
特許権13回
審決10回
特許権
平成28年4月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10170審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (水中切断用アブレシブ切断装置)
被告株式会社スギノマシン
原告コーポレイション
特許法36条4項1号
特許法36条6項2号
特許法36条1項1号
特許法134条の2
審決64回
実施36回
無効21回
無効審判3回
特許権
平成28年4月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10027審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (デジタル放送受信装置およびそのプログラム)
被告一般財団法人NHKエンジニアリングシステム 日本放送協会 ら
原告
特許法29条2項
特許法29条1項3号
審決47回
無効7回
進歩性4回
新規性4回
特許権
平成28年4月21日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)8755請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (飲料用容器)
被告株式会社ドウシシャ川端さとみ
原告株式会社上海調林
特許法102条3項
特許法102条2項
特許法100条1項
特許法104条の3
特許権11回
進歩性10回
刊行物6回
損害賠償5回
特許権
平成28年4月20日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10033審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (5α-レダクターゼ阻害剤によるアンドロゲン脱毛症の治療方法)
被告マイラン製薬株式会社飯塚卓也 テバファーマスーティカル
原告メルク・シャープ・アンド・
審決38回
実施13回
進歩性6回
無効4回
特許権
平成28年4月20日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)14871請求棄却
損害賠償請求事件 (画像補正データ生成システム,画像データ生成方法及び画像補正回路)
特許法102条2項
特許権25回
侵害15回
損害賠償8回
実施1回
特許権
平成28年4月14日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成27(ネ)10126控訴棄却
損害賠償請求控訴事件 (地盤強化工法)
控訴人株式会社ジンム
被控訴人相模原市
実施6回
特許権3回
損害賠償2回
許諾1回
特許権
平成28年4月14日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)9977請求棄却
損害賠償請求事件
被告ダイニチ工業株式会社
原告シャープ株式会社
特許法29条の2
特許法29条2項
特許法102条3項
特許法102条2項
無効42回
実施37回
特許権24回
無効審判21回
特許権
平成28年4月13日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10114審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (タイヤ)
被告特許庁長官出口昌哉
原告株式会社ブリヂストン平澤賢一
特許法29条2項
実施62回
審決21回
進歩性5回
優先権1回
特許権
平成28年4月13日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10101審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (歯科用コンピュータ・トモグラフィ撮像)
被告特許庁長官
原告プランメカオイ
特許法29条2項
審決17回
実施10回
刊行物1回
優先権1回
特許権
平成28年4月13日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10141審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (発光装置,面光源装置,表示装置及び光束制御部材)
被告株式会社エンプラス安國忠彦
原告ソウルセミコンダクター
特許法29条1項3号
特許法29条2項
審決33回
新規性10回
無効8回
実施7回
特許権
平成28年4月13日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成27(ネ)10125控訴棄却
特許権侵害差止請求控訴事件 (非磁性材粒子分散型強磁性材スパッタリングターゲット)
控訴人JX金属株式会社
被控訴人田中貴金属工業株式会社鈴木修
特許法100条1項
侵害14回
実施10回
特許権6回
新規性5回
特許権
平成28年3月31日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10140審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (エンジン及び回転体発電装置)
被告特許庁長官
原告
特許法2条1項
特許法29条2項
特許法29条1項3号
実施14回
審決12回
刊行物2回
特許権
平成28年3月31日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10052審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ナルメフェン及びそれの類似体を使用する疾患の処置)
被告特許庁長官
原告タイワンジェファーマシュティカ
特許法36条6項1号
特許法36条4項1号
特許法38条の4
特許法29条1項3号
審決54回
刊行物36回
実施26回
新規性9回
特許権
平成28年3月30日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10094審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (ロータリ作業機のシールドカバー)
被告松山株式会社
原告小橋工業株式会社
特許法29条2項
審決32回
実施12回
無効5回
分割1回
特許権
平成28年3月30日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成26(ネ)10080等認容
特許権侵害行為差止等請求控訴事件,同附帯控訴事件 (スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法)
控訴人兼附帯被 (以下「 」という。)
被控訴人兼附帯控訴人(以下「 」という。)
特許法134条の2
特許法100条1項
特許法36条6項1号
特許法36条4項
実施48回
無効29回
進歩性20回
差止13回
特許権
平成28年3月30日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10054審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件
被告メルク・シャープ・アンド・ドーム・
原告東和薬品株式会社神谷惠理子
特許法123条1項2号
審決45回
実施11回
無効9回
進歩性8回
特許権
平成28年3月30日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)12414請求棄却
特許権侵害差止請求事件
被告東和薬品株式会社
原告デビオファーム・インター
特許法67条2項
特許法104条の3
特許法68条の2
特許法167条
実施55回
特許権55回
無効27回
無効審判10回
特許権
平成28年3月30日
東京地方裁判所 ▶概要
平成25(ワ)29520請求棄却
不当利得返還請求事件 (統合情報通信システム)
被告エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 補助参加人ネットワンシステムズ株式会社 補助参加人富士通株式会社 補助参加人シスコシステムズ合同会社 補助参加人日本アルカテル・ルーセント株式会社
原告一般財団法人流通システム開発センター
特許法104条の3
特許権31回
無効28回
実施15回
新規性14回
特許権
平成28年3月30日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成27(ネ)10098控訴棄却
特許権侵害差止等請求控訴事件 (エミュレーションシステム用の統合デバッグ機能を備えた再構成可能な集積回路)
控訴人メンター・グラフィクス・
被控訴人日本イヴ株式会社
特許法100条1項
特許法101条1号
特許法29条1項
実施73回
侵害22回
優先権18回
分割15回
特許権
平成28年3月29日
東京地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)14006一部認容
特許権侵害差止等請求事件 (電気コネクタ組立体)
被告日本圧着端子製造株式会社
原告ヒロセ電機株式会社
特許法102条2項
特許法102条3項
特許法36条6項2号
特許法29条1項3号
実施32回
無効21回
分割19回
特許権17回
特許権
平成28年3月29日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)13006請求棄却
職務発明補償金請求事件
被告太陽生命保険株式会社
原告
民法491条1項
民法491条
特許法70条1項
特許法29条2項
実施34回
職務発明17回
ライセンス11回
特許権6回
特許権
平成28年3月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10156審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (書画カメラ)
被告セイコーエプソン株式会社江頭あがさ
原告株式会社エルモ社高瀬彌平
特許法29条2項
審決23回
実施18回
無効4回
進歩性3回
特許権
平成28年3月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10155審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (タイヤの接地特性の測定方法及び測定装置)
被告特許庁長官尾崎淳史
原告株式会社ブリヂストン塚中哲雄
特許法50条
特許法29条2項
特許法159条2項
審決41回
刊行物16回
実施13回
進歩性9回
特許権
平成28年3月28日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成27(ネ)10107控訴棄却
特許権侵害差止等請求控訴事件 (多接点端子を有する電気コネクタ)
控訴人ヒロセ電機株式会社高石秀樹
被控訴人イリソ電子工業株式会社高橋元弘
特許法100条1項
侵害11回
実施10回
進歩性7回
特許権5回
特許権
平成28年3月28日
東京地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)1690
特許権侵害差止等請求事件 (建築用パネル)
被告三楽ルーフシステム株式会社
原告日鉄住金鋼板株式会社
特許法102条2項
特許法101条1号
特許法104条の3
特許法101条2号
侵害71回
特許権70回
無効36回
実施16回
特許権
平成28年3月28日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成27(ネ)10029控訴棄却
特許権に基づく損害賠償請求権不存在確認等請求控訴事件
控訴人(被告)アイピーコムゲゼルシャフトミットコンパニーコマンディートゲゼルシャフト
被控訴人(原告)株式会社NTTドコモ小林英了
特許法105条1項
特許法105条2項
特許法105条の4
特許法105条
実施20回
侵害15回
特許権8回
損害賠償2回
特許権
平成28年3月25日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成27(ネ)10014控訴棄却
特許権侵害行為差止請求控訴事件 (ビタミンDおよびステロイド誘導体の合成用中間体およびその製造方法)
控訴人DKSHジャパン株式会社 岩城製薬株式会社 高田製薬株式会社 株式会社ポーラファルマ
被控訴人中外製薬株式会社
特許法36条4項
特許法100条1項
特許法36条5項
特許法67条2項
無効39回
特許権30回
侵害23回
実施21回
特許権
平成28年3月25日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10014審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ビタミンDおよびステロイド誘導体の合成用中間体およびその製造方法)
被告中外製薬株式会社ンビアユニバーシティイン ザトラスティーズオブコロザシティオブニューヨーク
原告DKSHジャパン株式会社 岩城製薬株式会社 高田製薬株式会社 株式会社ポーラファルマ
特許法29条2項
特許法134条の2
審決35回
無効10回
実施2回
進歩性2回
特許権
平成28年3月24日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10113審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (単位製剤)
被告イコス・コーポレイション
原告東和薬品株式会社
優先権52回
審決48回
実施43回
無効7回
特許権
平成28年3月24日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10087審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (立体映像信号生成回路及び立体映像表示装置)
被告トミタテクノロジー・
原告任天堂株式会社
特許法36条6項2号
審決78回
実施21回
特許権4回
無効3回
特許権
平成28年3月24日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10075審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (立体網状構造体,立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置)
被告株式会社エアウィーヴ
原告株式会社シーエンジ
特許法17条の2
審決54回
実施20回
無効6回
刊行物4回
特許権
平成28年3月23日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10127審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (レーザ加工装置)
被告株式会社アマダホールディン
原告三菱電機株式会社前田将貴
特許法29条2項
特許法134条の3
特許法181条2項
審決51回
実施15回
無効7回
訂正審判4回
特許権
平成28年3月23日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成27(行ケ)10165審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (5角柱体状の首筋周りストレッチ枕)
被告特許庁長官長屋陽二郎
原告
特許法29条2項
審決16回
拒絶査定不服審判2回
刊行物1回
進歩性1回
特許権
平成28年3月17日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)9945一部認容
特許権者確認等請求事件
被告P2
原告P1
特許法74条
特許権36回
損害賠償11回
無効1回
特許権
平成28年3月17日
東京地方裁判所 ▶概要
平成27(ワ)27570請求棄却
特許権侵害損害賠償請求事件
被告株式会社トモキスペシャルパーツ
原告株式会社ビートソニック
特許法102条1項
特許権10回
侵害9回
実施2回
損害賠償2回
特許権
平成28年3月17日
東京地方裁判所 ▶概要
平成26(ワ)20422請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (接触端子)
被告アップルインコーポレイテッ AppleJapan合同 アップルインコーポレイテッド A金子晋輔
原告株式会社島野製作所鮫島正洋
特許法100条1項
特許法36条6項1号
特許法102条3項
特許法29条2項
分割13回
特許権8回
進歩性8回
実施5回
7952件中1601-1640件を表示
<前へ1 ... 38 39 40 41 42 43 44次へ>

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

検索

判決日 年月指定

2025年11月の知財判決 2025年10月の知財判決
2025年9月の知財判決 2025年8月の知財判決
2025年7月の知財判決 2025年6月の知財判決
2025年5月の知財判決 2025年4月の知財判決
2025年3月の知財判決 2025年2月の知財判決
2025年1月の知財判決 2024年12月の知財判決
2024年11月の知財判決 2024年10月の知財判決
2024年9月の知財判決 2024年8月の知財判決
2024年7月の知財判決 2024年6月の知財判決
2024年5月の知財判決 2024年4月の知財判決
2024年3月の知財判決 2024年2月の知財判決
2024年1月の知財判決 2023年12月の知財判決
2023年11月の知財判決 2023年10月の知財判決
2023年9月の知財判決 2023年8月の知財判決
2023年7月の知財判決 2023年6月の知財判決
2023年5月の知財判決 2023年4月の知財判決
2023年3月の知財判決 2023年2月の知財判決
2023年1月の知財判決 2022年の知財判決
2021年の知財判決 2020年の知財判決
2019年の知財判決 2018年の知財判決
2017年の知財判決 2016年の知財判決
2015年の知財判決 2014年の知財判決
2013年の知財判決 2012年の知財判決
2011年の知財判決 2010年の知財判決
2009年の知財判決 2008年の知財判決
2007年の知財判決 2006年の知財判決
2005年の知財判決 2004年の知財判決
2003年の知財判決 2002年の知財判決
2001年の知財判決 2000年の知財判決
1999年の知財判決 1998年の知財判決
1997年の知財判決 1996年の知財判決

来週の知財セミナー (11月3日~11月9日)

11月5日(水) -

米国の知的財産概況

11月6日(木) - 東京 港区

研究開発戦略と知的財産

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング