ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 特許権についての裁判
| 権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
特許権 平成26年12月24日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10095審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (果菜自動選別装置) 被告日本協同企画株式会社小栗久典 原告澁谷工業株式会社安國忠彦 |
特許法123条1項2号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月24日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10071審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (果菜自動選別装置用果菜載せ体と,果菜自動選別装置と,果菜自動選別方法) 被告日本協同企画株式会社小栗久典 原告澁谷工業株式会社安國忠彦 |
特許法36条6項1号 特許法36条4項1号 特許法36条1項1号 特許法123条1項4号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月22日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成26(ワ)22864請求棄却 特許法に基づく製造販売差止請求事件 (画像からの濃度測定法) 被告ウシオ電機株式会社 原告A B |
特許法100条1項 特許法101条4項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月18日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)32721請求棄却 特許権移転登録手続等請求事件 被告中部資材株式会社村瀬俊高 原告A 株式会社ISOエンジニアリング川上敦子 |
特許法74条 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月18日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成24(ワ)31523一部認容 特許権侵害行為差止等請求事件 被告アィ・ランドシステム株式会社 アイランド株式会社 A B脇田敬志 原告加藤建設株式会社 株式会社アースアンドウォーター |
不正競争防止法2条1項14号 特許法102条3項 特許法101条2号 特許法100条1項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10102審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (制動力大きいスタッドレスタイヤ及び製造方法) 被告特許庁長官 原告X |
特許法37条 特許法36条4項 特許法36条4項1号 特許法17条 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10020審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (太陽電池のバックシート) 被告ダイキン工業株式会社 原告旭硝子株式会社 |
特許法29条2項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10059審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ヨードホールを含有する乾燥リポソーム製薬組成物を含むパッケージ及び同組成物を適用する方法) 被告特許庁長官 原告ユーロ-セルティックエス.ア. |
特許法49条2号 特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月18日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10034審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (MOSFET用の駆動回路および方法) 被告特許庁長官 原告ノース-ウエストユニヴァーシティ |
特許法49条2号 特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月17日 知的財産高等裁判所 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ネ)10025一部認容 特許権侵害差止等請求控訴事件 (金属製棚及び金属製ワゴン) 控訴人株式会社サカエ白木裕一 被控訴人トラスコ中山株式会社 コージ産業株式会社福本洋一 |
特許法102条2項 特許法100条1項 特許法104条の3 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月17日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10041審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告株式会社サカエ白木裕一 原告コージ産業株式会社福本洋一 |
|
|||||||||
|
特許権 平成26年12月15日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成24(ワ)25291一部認容 特許権侵害差止等請求事件 (マンホール用のインバート) 被告金沢市 補助参加人株式会社土田工建 補助参加人株式会社平本組 原告甲 |
特許法36条4項 特許法36条6項1号 特許法102条2項 特許法104条の3 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月11日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)3480請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 被告株式会社NTTドコモ 原告P1 |
特許法36条4項 特許法102条3項 特許法36条6項1号 特許法102条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月10日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10167審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (紫の可視光線と不可視光線の近紫外線で透過するウイルス殺菌安全施設) 被告特許庁長官竹村真一郎 原告有限会社日新電気 |
特許法29条1項3号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月9日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10117等審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (食品の風味向上法) |
特許法134条の2 特許法181条2項 特許法36条5項2号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月4日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成24(ワ)6547請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 (ティシュペーパー製品の製造方法及び製造設備) 被告日本製紙クレシア株式会社曽我部高志 原告大王製紙株式会社櫻井彰人 |
特許法36条6項2号 特許法29条2項 特許法100条1項 特許法29条1項2号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年12月4日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ネ)10103一部認容 特許権侵害差止等請求控訴事件 (アイロンローラなどの洗濯処理ユニットへフラットワーク物品を供給するための装置) 控訴人兼附帯被 東都フォルダー工業株式会社 被控訴人兼附帯控訴人イエンセンデンマーク(以下「 イエンセン」という。) 兼附帯控訴人株式会社プレックス |
民事訴訟法260条2項 特許法102条3項 特許法102条1項 特許法36条4項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月28日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)24709請求棄却 特許権侵害差止等請求事件 (ネット広告システム) 被告株式会社オークファン 原告甲 |
特許法100条1項 特許法101条2号 特許法102条3項 民法719条1項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10234審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (基板製品を製造する方法) 被告特許庁長官 原告ナンテロ,インク. |
|
|||||||||
|
特許権 平成26年11月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10025審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (眼底観察装置) 被告特許庁長官 原告株式会社トプコン |
特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10283審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (車上/地上間情報伝送装置) 被告特許庁長官 原告日本信号株式会社 |
特許法29条2項 特許法17条の2 特許法159条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)2421請求棄却 特許権侵害損害賠償請求事件 (タッチパネル手段を備える携帯情報処理装置及び該携帯情報処理装置用プログラム) 被告KDDI株式会社 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社DDIと併せて「 KDDIら」という。) KDDIら 株式会社NTTドコモ 原告株式会社DAPリアライズ |
特許法102条3項 特許法104条の3 特許法134条の2 特許法36条6項1号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成26(行コ)10006控訴棄却 決定処分取消請求控訴事件 控訴人アドバンストフュージョン 被控訴人国 |
特許法184条の5 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10097審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (扁平形非水電解質二次電池) 被告日立マクセル株式会社 原告株式会社ルートジェイド佐竹勝一 |
|
|||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10013審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (車両用監視装置) 被告特許庁長官 原告日本精機株式会社 有限会社ヒューマンリンク |
特許法126条5項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成26(ネ)10048控訴棄却 特許権に基づく損害賠償請求控訴事件 (車両用監視装置) 控訴人日本精機株式会社 有限会社ヒューマンリンク 被控訴人クラリオン株式会社 |
特許法29条2項 特許法36条6項1号 特許法101条1号 特許法101条2号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10241審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (車両用監視装置) 被告クラリオン株式会社 原告日本精機株式会社 有限会社ヒューマンリンク |
特許法153条2項 特許法157条2項4号 特許法29条2項 特許法153条 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月26日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10079審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (窒化ガリウム系発光素子) 被告日亜化学工業株式会社牧野知彦 原告三洋電機株式会社日野英一郎 |
|
|||||||||
|
特許権 平成26年11月21日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成26(ワ)14086請求棄却 損害賠償請求事件 被告株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 原告クオード株式会社 |
民法709条 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月20日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10044審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (電子装置へのアクセスを制御するマン・マシン・インターフェース) 被告特許庁長官 原告アップルインコーポレイテッド |
特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月20日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10052審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (一種,またはそれ以上の有効成分を含んでなるアミン反応化合物) 被告特許庁長官 原告ザプロクターアンド |
特許法36条6項1号 特許法36条6項2号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月20日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成26(ネ)10091控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 (放電焼結装置) 控訴人株式会社イー・ピー・ルーム 被控訴人国 |
民事訴訟法258条 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月19日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10124審決取消訴訟 審決取消請求事件 (製品保持手段を有する改善されたパケット) 被告株式会社ロッテ川崎実夫 原告X富岡潔 |
特許法134条の2 特許法29条2項 特許法123条1項2号 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月18日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)14214一部認容 損害賠償請求事件 被告A B 原告有限会社トレナージュアカデミー |
特許法102条2項 特許法65条1項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10338審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (卓上切断機) 被告日立工機株式会社 原告株式会社マキタ |
特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月10日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10271審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (アルコール飲料の風味向上剤及び風味向上法) 被告三栄源エフ・エフ・アイ株式会社溝内伸治郎 原告株式会社JKスクラロースジャパン松野英 |
特許法36条4項 特許法29条2項 特許法36条5項1号 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月5日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10061審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告株式会社フジコー 株式会社中山製鋼所 原告日鉄住金ロールズ株式会社 |
特許法29条2項 特許法36条6項1号 特許法126条5項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月4日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成26(行ケ)10046審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ダイヤグラムリーフレット及びその作成方法) 被告特許庁長官 原告株式会社昇寿堂 ザイコンジャパン株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年11月4日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成25(行ケ)10300審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (炭化珪素半導体装置の製造方法) 被告独立行政法人 原告X |
特許法36条6項1号 特許法29条2項 |
|
||||||||
|
特許権 平成26年10月31日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成25(ワ)9658請求棄却 損害賠償請求事件 (建設廃泥の処理方法) 被告太平産業株式会社 原告株式会社ムラアーカム A |
特許法102条2項 |
|
| 特許裁判例 実用新案裁判例 |
| 意匠裁判例 商標裁判例 |
| 不正競争裁判例 著作権裁判例 |
| 特許判例 実用新案判例 |
| 意匠判例 商標判例 |
| 不正競争判例 著作権判例 |
11月11日(火) - 大阪 大阪市
11月11日(火) - 東京 港区
11月11日(火) -
11月12日(水) - 東京 港区
11月12日(水) -
11月12日(水) -
11月12日(水) -
11月13日(木) -
11月13日(木) -
11月13日(木) -
11月13日(木) -
11月14日(金) -
11月14日(金) - 東京 千代田区
11月14日(金) - 東京 品川区
11月14日(金) - 東京 町田市
11月14日(金) - 大阪 大阪市
11月14日(金) -
11月14日(金) -
11月14日(金) -
11月14日(金) -
11月15日(土) - 神奈川 横浜市
11月11日(火) - 大阪 大阪市
11月17日(月) -
11月18日(火) - 大阪 大阪市
11月18日(火) -
11月19日(水) -
11月19日(水) - 沖縄 那覇市
11月19日(水) -
11月19日(水) - 東京 港区
11月19日(水) -
11月19日(水) -
11月19日(水) -
11月20日(木) - 東京 港区
11月20日(木) - 東京 千代田区
11月20日(木) -
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月17日(月) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング