権利/裁判年月日/裁判所 | 事件番号・類型/事件名 | 条文 | キーワード登場回数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特許権 平成18年11月30日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10078審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (ホームネットワークのためのプログラミングツール) 被告特許庁長官中嶋誠 原告サムスンエレクトロニクス |
特許法36条6項1号 特許法29条2項 特許法184条の6 |
|
||||||||
その他 平成18年11月29日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ワ)9080請求棄却 商号使用禁止等請求事件 被告ジャパン・スポーツ・マーケティング株式会社 原告スポーツ・マーケティング・ジャパン株式会社 |
|
|||||||||
特許権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10227審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告花王株式会社 |
特許法29条1項3号 |
|
||||||||
著作権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ネ)10057控訴棄却 損害賠償請求控訴事件 控訴人X 被控訴人日本ビーンズ株式会社 |
|
|||||||||
特許権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10622審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (共通データセットに対する独立及び同時のアクセスに関する方法及び装置) 被告特許庁長官中嶋誠 原告イーエムシーコーポレイション |
特許法17条の2 特許法163条2項 特許法171条2項 特許法143条 |
|
||||||||
商標権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10151審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告株式会社三松 原告ソックコウベ株式会社 |
商標法4条1項11号 商標法4条1項10号 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10073審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官中嶋誠 原告セイコーエプソン株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10787審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (メモリセル,プログラミング禁--2止の方法,及びプログラミングの方法) 被告特許庁長官中嶋誠 原告スパンションエルエルシー |
特許法29条2項 |
|
||||||||
商標権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10344審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告株式会社アデランス |
|
|||||||||
商標権 平成18年11月29日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10673審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告株式会社ひよ子 原告有限会社二鶴堂 |
特許法131条の2 商標法3条2項 商標法63条2項 商標法3条1項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月28日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ワ)1305 損害賠償請求事件 被告スズキ鋳鉄工業株式会社 原告株会ラセスプパィンロル |
|
|||||||||
特許権 平成18年11月27日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10207審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告エルシーディーサインカンパニーリミ(株式会社エルシーディーサイン) |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月22日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10111審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告東海電化工業株式会社 原告AZエレクトロニック |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月22日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10777審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告沖電気工業株式会社 原告アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレー |
特許法150条 特許法123条 特許法153条1項 特許法123条1項2号 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月22日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10531 特許取消決定取消請求事件 被告特許庁長官中嶋誠 原告東レ株式会社 |
特許法113条2号 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月21日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成17(ネ)10125一部認容 補償金請求控訴事件 (テトラゾリルアルコキシカルボスチリル誘導体) 控訴人X 被控訴人大塚製薬株式会社 |
特許法35条4項 特許法35条1項 民事訴訟法157条1項 特許法67条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月21日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10159請求棄却 特許取消決定取消請求事件 (ポジ型レジスト組成物) 被告特許庁長官 原告東京応化工業株式会社 |
特許法44条1項 特許法120条の4 特許法44条 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月20日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10647 特許取消決定取消請求事件 被告特許庁長官中嶋誠 原告ロディアシミ |
特許法29条2項 特許法113条2項 |
|
||||||||
商標権 平成18年11月20日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10233審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告エスエムエス・デマーク・ |
商標法4条1項 |
|
||||||||
不正競争 平成18年11月16日 大阪地方裁判所 ▶概要 |
平成17(ワ)7778請求棄却 不正競争防止法に基づく販売差止等請求事件 被告アークネスジャパン株式会社 原告株式会社キャロットカンパニー有馬純也 |
不正競争防止法2条1項3号 不正競争防止法5条1項 |
|
||||||||
著作権 平成18年11月15日 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ワ)4824等一部認容 損害賠償請求事件 |
著作権法114条2項 著作権法114条3項 民法44条1項 民事訴訟法62条 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10110審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (画像形成装置) 被告特許庁長官中嶋誠 原告松下電器産業株式会社 |
特許法29条の2 特許法126条3項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月15日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10333請求棄却 特許取消決定取消請求事件 (画像形成装置) 被告特許庁長官中嶋誠 原告松下電器産業株式会社 |
特許法29条の2 特許法126条1項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月13日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10780審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (発泡形耐火塗料) 被告特許庁長官中嶋誠 原告菊水化学工業株式会社 |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月9日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10838審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (多重音声通信やデータ通信を単一又は複数チャンネルにより同時に行うための無線ディジタル加入者電話システム) 被告特許庁長官中嶋誠 原告インターディジタルテクノロジー |
特許法36条3項 特許法36条4項 特許法126条1項 特許法181条 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月9日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10837審決取消訴訟審決取消 審決取消請求事件 (多重音声及び/又はデータ信号通信を単一又は複数チャンネルにより同時に行うための加入者RF電話システム) 被告特許庁長官中嶋誠 原告インターディジタルテクノロジー |
特許法126条1項 特許法181条 特許法29条2項 特許法126条 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月9日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10689等審決取消訴訟 審決取消請求事件 (アルミン酸塩蛍光体) |
特許法36条4項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月9日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10064審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (X線回折装置) 被告特許庁長官中嶋誠 原告パナリティカルベーヴィ |
特許法70条2項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10850審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告超次元空間情報技術株式会社 原告株式会社伊予エンジニアリング |
|
|||||||||
特許権 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10849請求棄却 特許取消決定取消請求事件 被告特許庁長官 原告株式会社伊予エンジニアリング |
|
|||||||||
不正競争 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ネ)10029控訴棄却 不正競争行為差止等請求控訴事件 被告)共和薬品工業株式会社 控訴人(原審原告)エーザイ株式会社 被控訴人(原審被告)共和薬品工業株式会社 |
不正競争防止法2条1項1号 不正競争防止法4条 不正競争防止法2条1項 |
|
||||||||
不正競争 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ネ)10014控訴棄却 不正競争行為差止等請求控訴事件 被告)長生堂製薬株式会社 控訴人(原審原告)エーザイ株式会社 被控訴人(原審被告)長生堂製薬株式会社 |
不正競争防止法2条1項1号 不正競争防止法2条1項 |
|
||||||||
不正競争 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 東京地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ネ)10024控訴棄却 不正競争行為差止等請求控訴事件 被告)鶴原製薬株式会社 控訴人(原審原告)エーザイ株式会社 被控訴人(原審被告)鶴原製薬株式会社 |
不正競争防止法2条1項1号 不正競争防止法2条1項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10844審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告アテンションシステム株式会社 原告X |
特許法29条1項 特許法29条1項3号 |
|
||||||||
商標権 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10183審決取消訴訟 審決取消請求事件 被告アバリスホールディングスリミテッド 原告有限会社ビー・ティー・パブリケーションズ |
商標法50条3項 商標法50条1項 商標法2条3項8号 商標法2条3項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成18(行ケ)10131審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告特許庁長官 原告X |
特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月8日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10795審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 被告日本圧着端子製造株式会社 原告ら訴訟引受人メソッドエレクトロニクスインク. |
特許法181条2項 特許法29条1項3号 特許法29条2項 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月7日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10758審決取消訴訟請求棄却 審決取消請求事件 (吸収力の高い洗浄用具) 被告特許庁長官中嶋誠 原告ザプロクターアンドギャンブルカンパニー |
特許法29条2項 |
|
||||||||
商標権 平成18年11月6日 知的財産高等裁判所 横浜地方裁判所 ▶概要 |
平成18(ネ)10031控訴棄却 商標権侵害差止等請求控訴事件 被告)株式会社ビー・アンド・エム 控訴人(原告)X 被控訴人(被告)株式会社ビー・アンド・エム |
商標法4条1項10号 商標法47条 |
|
||||||||
特許権 平成18年11月6日 知的財産高等裁判所 ▶概要 |
平成17(行ケ)10550請求棄却 特許取消決定取消請求事件 被告特許庁長官 原告リーテルオートモティブ |
|
特許裁判例 実用新案裁判例 |
意匠裁判例 商標裁判例 |
不正競争裁判例 著作権裁判例 |
特許判例 実用新案判例 |
意匠判例 商標判例 |
不正競争判例 著作権判例 |
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 意匠 商標 外国商標 コンサルティング