知財判決速報/裁判例集知的財産に関する判決速報,判決データベース

ホーム > 知財判決速報/裁判例集 > 特許権についての裁判

この記事をはてなブックマークに追加

特許権についての裁判

7941件中761-800件を表示

▶ 最新の判決一覧に戻る

権利/裁判年月日/裁判所事件番号・類型/事件名条文キーワード登場回数
特許権
令和2年1月20日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)4815一部認容
特許権侵害差止等請求事件 (油冷式スクリュ圧縮機)
特許法102条2項
特許法101条2号
特許法70条1項
民法709条
侵害104回
特許権73回
実施41回
損害賠償14回
特許権
令和2年1月17日
東京地方裁判所 ▶概要
令和1(ワ)24290請求棄却
損害賠償及び特許権使用の実施料の支払い請求事件 (水栓エルボ挟み込み連結固定具及び25取り付け足)
特許法112条4項
実施16回
特許権7回
優先権1回
損害賠償1回
特許権
令和2年1月16日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成29(ワ)6334一部認容
特許権侵害差止等請求事件 (非水系毛髪化粧料および毛髪処理方法)
被告株式会社ナプラ 株式会社ビー・エス・ピー ら
特許法102条2項
特許法102条3項
特許法100条1項
侵害32回
特許権20回
損害賠償12回
差止9回
特許権
令和2年1月15日
知的財産高等裁判所 ▶概要
令和1(行ケ)10067審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (加齢性疾患及び身体機能低下の予防用組成物及び予防用栄養組成物)
被告特許庁長官光本美奈子
原告株式会社山田養蜂場本社清水義憲
実施35回
審決21回
進歩性1回
拒絶査定不服審判1回
特許権
令和2年1月14日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10060審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (スクラブ石けんの製造方法)
被告株式会社長寿乃里 株式会社イング山上祥吾 両名
原告日本生化学株式会社佐藤史肇
特許法36条6項1号
審決21回
実施17回
進歩性6回
無効3回
特許権
令和1年12月26日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10174審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (紙製包装容器の製造法及び紙製包装容器)
被告テトララバルホールディングス
原告エスアイジーテクノロジーアーゲー高石秀樹
特許法126条6項
特許法134条の2
特許法36条6項2号
審決56回
実施11回
無効6回
進歩性4回
特許権
令和1年12月25日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10006等審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (気道流路および肺疾患の処置のためのモメタゾンフロエートの使用)
特許法148条3項
特許法29条2項
審決99回
進歩性14回
実施8回
無効7回
特許権
令和1年12月25日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10027審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (椅子式マッサージ機)
被告株式会社フジ医療器辻本良知
原告ファミリーイナダ株式会社矢倉雄太
特許法36条4項1号
審決70回
実施36回
無効21回
進歩性14回
特許権
令和1年12月25日
東京地方裁判所 ▶概要
平成30(ワ)39914
特許権侵害に基づく損害賠償請求事件 (携帯電話,Rバッジ,受信装置)
被告シャープ株式会社名越秀夫
民法709条
特許法102条3項
特許法126条1項
実施26回
無効10回
特許権7回
進歩性5回
特許権
令和1年12月23日
知的財産高等裁判所 ▶概要
令和1(行ケ)10074審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (光照射装置)
被告シーシーエス株式会社
原告株式会社レイマック
特許法126条6項
審決45回
実施40回
無効14回
新規性10回
特許権
令和1年12月19日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
令和1(ネ)10052控訴棄却
損害賠償等請求控訴事件
被告)IPsoftJapan株式会社忠津充
控訴人(一審原告)X江間布実子
被控訴人(一審被告)IPsoftJapan株式会社忠津充
特許法100条1項
特許法70条
実施29回
新規性18回
特許権2回
侵害2回
特許権
令和1年12月19日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10053審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (二重瞼形成用テープまたは糸及びその製造方法)
被告株式会社アーツブレインズ兼松由理子
原告株式会社フィートジャパン弓削田博
特許法145条1項
特許法29条1項2号
特許法123条2項
特許法135条
無効158回
特許権102回
無効審判91回
審決45回
特許権
令和1年12月18日
知的財産高等裁判所
大阪地方裁判所
▶概要
令和1(ネ)10053控訴棄却
損害賠償等請求控訴事件
控訴人株式会社アイエスティー服部倫子
被控訴人ハリマ化成株式会社播摩洋平
民法130条
民法715条
実施4回
特許権3回
損害賠償3回
特許権
令和1年12月18日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10022審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (光学情報読取装置)
被告ハネウェル・インタ―ナショナル・インク乾裕介
原告株式会社デンソーウェーブ
特許法36条5項
審決39回
実施22回
進歩性10回
無効7回
特許権
令和1年12月17日
東京地方裁判所 ▶概要
平成30(ワ)34728請求棄却
特許権に基づく損害賠償請求事件 (分割起点形成方法及び分割起点形成装置)
原告株式会社東京精密
特許法101条2号
分割34回
侵害9回
実施6回
特許権6回
特許権
令和1年12月16日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成29(ワ)7532一部認容
特許権侵害差止等請求事件 (光照射装置)
特許法102条2項
特許法126条6項
特許法102条3項
特許法126条
実施146回
特許権126回
侵害61回
損害賠償21回
特許権
令和1年12月12日
東京地方裁判所 ▶概要
平成31(行ウ)157等請求棄却
特許料納付書却下処分取消請求事件
被告
特許法112条の2
特許法112条の3
特許法18条の2
特許法112条1項
特許権101回
意匠権4回
実施3回
許諾1回
特許権
令和1年12月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10026審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (流体圧シリンダ及びクランプ装置)
被告株式会社コスメック井上裕史
原告パスカルエンジニアリング株式会社
特許法36条6項1号
特許法123条1項1号
実施77回
審決16回
無効7回
特許権1回
特許権
令和1年12月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10049審決取消訴訟審決取消
審決取消請求事件 (実時間対話型コンテンツを無線交信ネットワーク及びインターネット上に形成及び分配する方法及び装置)
被告グーグルエルエルシー
原告
特許法123条2項
特許法29条2項
審決52回
特許権13回
無効13回
実施12回
特許権
令和1年12月4日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10175審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (アクセスポートおよびその識別方法)
被告ビー・ブラウンエースクラッ ビー・ブラウンメディカル黒田佑輝 ら
原告シー・アール・バード・イン
特許法36条6項1号
特許法29条1項3号
審決35回
進歩性15回
実施12回
無効5回
特許権
令和1年11月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10116審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (新規な葉酸代謝拮抗薬の組み合わせ療法)
被告イーライリリーアンドカンパニー
原告ニプロ株式会社
特許法29条1項1号
実施41回
審決20回
優先権15回
無効12回
特許権
令和1年11月28日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10115審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (新規な葉酸代謝拮抗薬の組み合わせ療法)
被告イーライリリーアンドカンパニー
原告ニプロ株式会社
特許法29条1項1号
実施40回
審決20回
優先権15回
無効12回
特許権
令和1年11月27日
知的財産高等裁判所 ▶概要
令和1(行ケ)10154審決取消訴訟却下
審決取消請求事件 (地上,地下と地面)
被告特許庁長官
原告有限会社久美川鉄工所
特許法178条3項
民事訴訟法140条
審決10回
拒絶査定不服審判1回
特許権
令和1年11月25日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
令和1(ネ)10046
特許権侵害行為差止請求控訴事件
特許権
令和1年11月14日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10110等審決取消訴訟
審決取消請求事件 (セレコキシブ組成物)
特許法148条1項
特許法36条6項1号
審決65回
実施19回
無効15回
無効審判6回
特許権
令和1年11月14日
東京地方裁判所 ▶概要
平成30(ワ)8302
損害賠償請求事件 (入力支援コンピュータプログラム,入力支援コンピュータシステム)
被告シャープ株式会社 の行為 製品に係る,本件各発明の構成要件充足性(争点1) 製品には「マウス」は同梱されておらず, の上記主張は,争う。本件発明と,乙7発明とは,相違するものであ の上記主張は,争う。乙8システムを,乙7発明に適用することには 製品の販売価格は7万6000円であり,販売台数は20万台を超え 製品の構成
原告株式会社コアアプリ は,発明の名称を「入力支援コンピュータプログラム,入力支援コンピ は,発明の名称を「入力支援コンピュータプログラム,入力支援コン が被告から受けるべき金銭の額であり, は同額の損害を被った。原 の上記主張は,争う。
特許法102条3項
特許法29条2項
特許法29条1項
実施9回
進歩性8回
新規性5回
特許権4回
特許権
令和1年11月13日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10149審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (冷却空洞が改善されたピストン)
被告特許庁長官鈴木充
原告テネコ・インコーポレイテッド
特許法17条の2
特許法29条2項
特許法162条
特許法50条
審決46回
進歩性19回
実施16回
新規性7回
特許権
令和1年11月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10015審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (電解コンデンサ用タブ端子)
被告株式会社アプトデイト
原告湖北工業株式会社高田泰彦
特許法134条の2
特許法36条6項2号
実施36回
審決28回
無効13回
進歩性8回
特許権
令和1年11月11日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10003審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ランタン化合物を含む医薬組成物)
被告コーアイセイ株式会社
原告バイエル薬品株式会社
特許法153条2項
実施82回
審決47回
無効14回
特許権5回
特許権
令和1年11月11日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成29(ワ)11147請求棄却
損害賠償請求事件 (流体吐出管構造体)
被告株式会社塩
特許法2条1項
特許法29条2項
特許法102条2項
特許法36条4項1号
無効23回
進歩性20回
新規性12回
無効審判10回
特許権
令和1年11月7日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10001審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (マッサージ機)
被告ファミリーイナダ株式会社矢倉雄太
原告株式会社フジ医療器辻本良知
特許法36条6項1号
特許法36条4項
特許法36条6項2号
審決66回
分割32回
実施28回
無効15回
特許権
令和1年11月6日
東京地方裁判所 ▶概要
平成31(ワ)7788
職務発明対価請求事件
被告コルコート株式会社佐藤水暁 規則には,以下の規定が置かれている(甲3)。 の行為 は,令和元年5月15日の本訴第1回口頭弁論期日において,本件対 新製品が本件発明の実施品であるか(争点1) 新製品は,本件発明を実施するものである。 は, 旧製品が触媒として要求される性能を充たさず,本格販売に至 規則10条に褒賞金の支払時期について定めはなく,褒賞金の支払請求 規則10条が,前記のとおり,「職務発明に基づく発明の実施または
原告は,昭和53年4月に被告に入社し,本件特許の出願当時,被告に在 は,平成30年10月26日,被告に対し,本件対価請求権の支払を
民法166条1項
特許法35条3項
実施31回
許諾7回
職務発明6回
特許権4回
特許権
令和1年10月31日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成31(行ケ)10023審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (脚立式作業台)
被告ジー・オー・ピー株式会社弓削田博
原告アルインコ株式会社
特許法29条2項
審決50回
実施29回
進歩性19回
無効16回
特許権
令和1年10月31日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成31(ネ)10034控訴棄却
損害賠償請求控訴事件 (情報管理方法,情報管理プログラム,及び情報管理装置)
控訴人株式会社パッセルインテグレーション加藤伸樹
被控訴人ソフトバンクロボティクス株式会社和田祐造
特許法102条3項
特許法36条6項1号
実施6回
特許権6回
新規性6回
進歩性4回
特許権
令和1年10月30日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10092審決取消訴訟請求棄却
審決取消請求事件 (ガスセンサ)
被告株式会社デンソー
原告日本特殊陶業株式会社
特許法36条6項2号
特許法134条の2
実施43回
審決22回
進歩性16回
無効4回
特許権
令和1年10月30日
知的財産高等裁判所
東京地方裁判所
▶概要
平成31(ネ)10014控訴棄却
特許権侵害差止請求控訴事件 (プロタンパク質コンベルターゼスブチリシンケクシン9型(PCSK9)に対する抗原結合タンパク質)
控訴人サノフィ株式会社東崎賢治
被控訴人アムジエン・インコーポレーテッド山口裕司
特許法100条1項
特許法1条
民法1条3項
特許法100条
実施62回
差止18回
無効18回
特許権15回
特許権
令和1年10月30日
東京地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)10759一部認容
特許権に基づく製造販売禁止等請求事件
被告日本生化学株式会社 株式会社ブレーンコスモス 株式会社ビーシーリンク
原告株式会社イング
特許法102条1項
特許法70条2項
民法724条
特許法36条6項1号
特許権36回
侵害25回
実施22回
損害賠償17回
特許権
令和1年10月28日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成28(ワ)2067等一部認容
特許権侵害差止請求権不存在確認等請求事件 (回転歯ブラシの製造方法及び製造装置)
不正競争防止法2条1項21号
不正競争防止法3条
不正競争防止法4条
不正競争防止法3条1項
特許権50回
侵害41回
差止18回
実施17回
特許権
令和1年10月24日
大阪地方裁判所 ▶概要
平成30(ワ)7123請求棄却
特許権侵害差止等請求事件 (無線通信サービス提供システム及び無線通信サービス提供方法)
特許法70条1項
特許法101条1号
特許法36条5項
特許法102条3項
実施17回
侵害13回
特許権12回
間接侵害4回
特許権
令和1年10月24日
知的財産高等裁判所 ▶概要
平成30(行ケ)10178請求棄却
特許取消決定取消請求事件 (ゲームプログラム,ゲーム処理方法および情報処理装置)
被告特許庁長官尾崎淳史
原告グリー株式会社
特許法29条2項
進歩性15回
実施7回
分割3回
7941件中761-800件を表示
<前へ1 ... 17 18 19 20 21 22 23次へ>

最新の判決一覧に戻る

法域

特許裁判例 実用新案裁判例
意匠裁判例 商標裁判例
不正競争裁判例 著作権裁判例

最高裁判例

特許判例 実用新案判例
意匠判例 商標判例
不正競争判例 著作権判例

検索

判決日 年月指定

2025年7月の知財判決 2025年6月の知財判決
2025年5月の知財判決 2025年4月の知財判決
2025年3月の知財判決 2025年2月の知財判決
2025年1月の知財判決 2024年12月の知財判決
2024年11月の知財判決 2024年10月の知財判決
2024年9月の知財判決 2024年8月の知財判決
2024年7月の知財判決 2024年6月の知財判決
2024年5月の知財判決 2024年4月の知財判決
2024年3月の知財判決 2024年2月の知財判決
2024年1月の知財判決 2023年12月の知財判決
2023年11月の知財判決 2023年10月の知財判決
2023年9月の知財判決 2023年8月の知財判決
2023年7月の知財判決 2023年6月の知財判決
2023年5月の知財判決 2023年4月の知財判決
2023年3月の知財判決 2023年2月の知財判決
2023年1月の知財判決 2022年の知財判決
2021年の知財判決 2020年の知財判決
2019年の知財判決 2018年の知財判決
2017年の知財判決 2016年の知財判決
2015年の知財判決 2014年の知財判決
2013年の知財判決 2012年の知財判決
2011年の知財判決 2010年の知財判決
2009年の知財判決 2008年の知財判決
2007年の知財判決 2006年の知財判決
2005年の知財判決 2004年の知財判決
2003年の知財判決 2002年の知財判決
2001年の知財判決 2000年の知財判決
1999年の知財判決 1998年の知財判決
1997年の知財判決 1996年の知財判決

今週の知財セミナー (6月30日~7月6日)

来週の知財セミナー (7月7日~7月13日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

共栄国際特許商標事務所

〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング